京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/01
本日:count up1
昨日:100
総数:430108
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自分も人も大切にし、学びを生かして未来を拓く子」

音楽鑑賞会

画像1
 2・3・4年生とあおぞら学級の児童は、12日に音楽鑑賞会に参加しました。プロのフルート奏者の日下部早智さんに学校に来ていただき、美しい音色を聴かせてくださいました。いろいろな曲を聴いたり、クイズをしたり楽しい時間を過ごしました。フルートの演奏の仕方は、息を楽器に吹き込んで音を出すのですが、息の吹き込み方により出てくる音が違うことが驚きでした。
 生演奏でプロの演奏を聴く機会に恵まれ、子どもからは「日野小学校に通っていてよかった〜。」とうれしい声も聞くことができました。フルートの日下部さん、ありがとうございました。

あおぞら「食に関する指導」

画像1
画像2
画像3
 あおぞらの「食に関する指導」では,「だいこんのひみつ」をしました。
 あおぞら学級では,いろいろな野菜を栽培する学習があり,
その一つに大根がありました。

 そこで今回の指導では,大根を取り上げてみました。
大根は,葉っぱから皮まで捨てるところなく全部食べられ,
給食でも「大根のクリームシチュー」「大根葉のごまあぶらいため」
「関東煮」「みそおでん」「紅白なます」など献立に登場しました。

また,「みずな」などのクイズをして栽培した野菜の振返りもしました。

ミョウバンの結晶づくり

画像1画像2
理科「ものの溶け方」の単元では,大きなミョウバンの結晶を作ることに挑戦しています。ミョウバンを溶かした水溶液の入ったビーカーに,割りばしの先につけた小さなミョウバンを入れています。できあがりが楽しみです!
また,ミョウバンや食塩の結晶も顕微鏡で観察しました。「きれい!」「きらきらしている!」と大興奮でした。

中学年ドッジボール大会

画像1
今日の昼休みに中学年ドッジボール大会がありました。赤組と白組に分かれて,3・4年生が力を合わせて戦いました。3年生は4年生の力強いボールにびっくりしながらも,楽しそうに参加していました。結果は白組の勝利でした。

音楽鑑賞会

画像1
プロのフルート演奏者の方に来ていただき、音楽鑑賞会をしました。
3年担任の粟野先生のピアノの音とともに生のフルートの音を聴きました。
音楽の時間に学習した曲や、みんなが知っている曲を中心に演奏していただきました。
体育館中に響き渡る音に、子どもたちも聴き入っていました。

クイズ大会をしよう

画像1
英語活動の中では,楽しいゲームを混ぜながらたくさん発語するよう工夫しています。今日は,3ヒントクイズをしました。“What's this?” “It's〜”の言い方にずいぶん慣れることができました。

フルートとピアノの演奏会

画像1画像2画像3
今日はプロのフルート奏者に来ていただき,美しい音色を聴かせていただきました。日頃よく耳にする馴染みのある曲から,音楽で学習した曲まで,いろいろな曲をフルートとピアノで聴くことができ,子どもたちは身体を揺らしながら楽しそうに聴き入っていました。CMで使われている曲当てクイズも盛り上がりました。アンコールにも応えていただき,とても良い経験をすることができました。

大文字駅伝大会がありました

画像1画像2画像3
 8日(日)に第29回大文字駅伝大会が行われました。48校が出場し、日野小学校は27位でした。選手の子どもたちは緊張しながらも一生に走り、襷を繋げました。今まで長い間練習してきて本番を迎え、怪我することなく無事に完走することができて本当によかったです。また、たくさんの学校の子どもたちに出会い、今後の目標を持つことができたと思います。
 今まで子どもたちの支えてくださった保護者や地域の皆様、当日会場に足を運んで応援してくださった方々、本当にありがとうございました。

「大文字駅伝」大会

画像1画像2
2月8日(日)に大文字駅伝が行われ,日野小学校6年生の代表選手たちが出場しました。朝方まで降っていた雨も出発前には止み,子どもたちは今までの練習の成果を発揮し,1本の襷を最後までつないで力いっぱい頑張ってくれました。大会に際しましては,保護者,地域の皆様にたくさんの応援を頂きありがとうございました。

カルチャーキッズ

画像1画像2画像3
2月7日(土)10時からPTA主催によるカルチャーキッズが行われました。PTAとおやじの会,地域の方々,教職員がそれぞれブースを出し,希望した子どもたちがクラフト,工作やクッキング,卓球,コンピュータ,凧づくりなどの活動に取り組みました。この日をとても楽しみにしていた子どもたちは,それぞれの活動を笑顔いっぱいで取り組んでいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
京都市立日野小学校
〒601-1406
京都市伏見区日野谷寺町78
TEL:075-573-1567
FAX:075-573-5491
E-mail: hino-s@edu.city.kyoto.jp