![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:20 総数:818868 |
ランナーズに仲間が!
2月8日の大文字を見て,5年生もがんばりたいという子が増えました。
昨日は飛び入りで数名,練習に参加してくれました。どんどん仲間を増やして切磋琢磨してほしいです。 ![]() ![]() ![]() とび箱運動
体育でとび箱運動をしています。とび箱が好きな子が多く,楽しんでとび箱を跳んでいます。
![]() ![]() ![]() となりの国について知ろう!
今日は,日本のおとなりの国「大韓民国」はどんな国なのか,国旗や,民族衣装,言葉,食べ物について知りました。
「給食で食べたことある!」 「おばあちゃん,いかはった!」 「民族衣装,かわいい!」 「となりの国なのに,違うとこいっぱい。面白い!行ってみたい!」 「お友達になりたい!」 と,とても楽しい時間になりました。 ![]() 楽しみ!遊びの都!
遊びの都が今週金曜日にあります。
1年生は6年生と一緒に高学年のお兄さん・お姉さんが準備してくれている遊びを回っていきます。どれに行きたいか6年生に説明できるように,今日はグループで相談しました。とても楽しみですね! ![]() ![]() ![]() 図書館大すき!
みんな,図書館で過ごす図書の時間が大すきです!一人で本の世界を楽しむ人,友達と覗き込みながら同じ世界を楽しむ人,それぞれの充実した時間です。
![]() ![]() ![]() 給食交流
先週の給食週間に,いつもは一緒に給食を食べることのない先生と一緒に給食を食べました。みんなとてもうれしそうに,お話しながら給食を楽しみました。
![]() 遊びの都にむけて
着々と準備をしています。
子どもたちで、どうしたら楽しんでもらえるか工夫しています。 当日が楽しみです! ![]() ![]() ![]() 4年生 理科の学習![]() ![]() ![]() 大文字駅伝大会を終えて(その2)
学年の仲間にも報告とお礼の会です。
たくさんの仲間が現地に足を運んで応援してくれました。そして,ほぼ全員がテレビ放映をみてくれていました。嬉しいことです。 それは,メンバーたちの努力・頑張りを知っていたからです。みんなで手にした「準優勝」とても満足そうでした。 メンバーたちは,「わたしたちの大文字駅伝は終わったけれど,まだ卒業まで続く6年生としての立場を忘れず頑張りたい」とコメントしてくれました。その言葉通り,朝・放課後の練習ではさっそく後輩たちに走りで見せてくれていました。 6年生全体としても,あらゆる場面で「あこがれられる6年生」の姿をしっかり見せてほしいと願っています。 ![]() ![]() 大文字駅伝大会を終えて(その1)
昨日,「準優勝」というすばらしい結果を収めた大文字駅伝大会。
教職員に結果の報告,応援のお礼に行きました。 たくさんの人に支えられた大会だったと実感していました。 卒業生のみなさん,その保護者のみなさん,地域のみなさん,本当に温かい声援をありがとうございました。 ![]() |
|