京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/06
本日:count up4
昨日:101
総数:702989
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度新1年生入学予定者対象の「就学時健康診断」を11月14日(金)に行います。会場は梅津北小学校です。受付時刻を13時45分と14時に分けています。10月中旬に教育委員会から各家庭に届く健康診断通知書にて各家庭の受付時刻をご確認ください。

3年生,研究授業のようす(2)

前に出て発表をした子たちです。
ハキハキと分かりやすく
分数の説明をしてくれました。
画像1
画像2
画像3

3年生,研究授業のようす

今日は3年生の研究授業でした。
事前授業と同じ分数の学習です。
たくさんの先生が授業を見ている中でも
積極的に手をあげたり,意見を言うことができました。
画像1
画像2
画像3

中間マラソン2日目

今日は中間マラソン2日目です。
昨日でマラソンがどんな様子か分かったので,
今日は走る前からみんなやる気まんまんです!

昨日よりたくさん走れた子もいました。
この調子でどんどん自己ベストを目指して
欲しいなぁと思います。
画像1
画像2
画像3

給食室より

画像1
画像2
画像3
11月12日(水)の献立

バターうずまきパン・牛乳・チリコンカーン・カリフラワーのホットマリネ

「カリフラワーのホットマリネ」には秋に美味しい食べ物の一つの「カリフラワー」が入りました。カリフラワーにはビタミンシCが多く含まれているので体の調子を整えてくれます。花のつぼみの部分を食べる野菜でキャベツの仲間です。

給食室より

画像1
画像2
画像3
11月11日(火)の献立

ごはん・牛乳・さばのたつたあげ・里芋とこんにゃくの土佐煮・おあげとなっぱのたいたん

「おあげとなっぱのたいたん」はけずりぶしでとったおだしでおあげとなっぱ(本日ははくさいと小松菜)をたいた「京のおばんざい」です。お汁も一緒に頂きました。
「さばのたつたあげ」もカラッと揚がって美味しく頂きました。

学習発表会の練習をしました

今日は体育館で学習発表会の練習をしました。
今年はブレーメンの音楽隊をします。
劇の中では『チョップスティック』の
演奏もする予定です。

Nさんは,両手での演奏にも挑戦中です。
本番に披露できるよう頑張って練習します。
画像1
画像2
画像3

5年「山の家」 校長カメラ72

 3日目,夕食前に3棟へ行く途中で見かけた,5棟の子どもたちです。
画像1
画像2

5年「山の家」 校長カメラ71

 玄関前でジュースを飲んでから,お手伝いに来てもらった先生とお別れの会をしました。
画像1
画像2

5年「山の家」 校長カメラ70

 3日目,所内の散策が終わり,玄関前でジュースタイムです。
画像1
画像2
画像3

5年「山の家」 校長カメラ69

 キャンプファイヤーの練習後も,まだ時間があったので,クラスごとにまだ行ったことがない所内の散策に出かけました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp