京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up24
昨日:124
総数:1178454
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
山科の心  〜折れない心、熱い心、優しい心〜  「生きる力」を身につけ、心と知性ある豊かな人間を育成する。  山科の流れのほとり もえいでし若草のごと 緑なす年の友垣 日々にくむ誠と愛も 美しき命の泉 ああ楽し 吾等の学舎

ふれあいトーク(その6)〜2年5組

5組は音楽室、3年校舎、いきいき交流ルームと離れた場所になりました。
画像1
画像2
画像3

ふれあいトーク(その5)〜2年4組

4組の後半です
画像1
画像2
画像3

ふれあいトーク(その4)〜2年4組

4組は3年校舎の2階です。
画像1
画像2
画像3

ふれあいトーク(その3)〜2年3組

3組の後半です
画像1
画像2
画像3

ふれあいトーク(2)〜2年3組

3組は3年校舎の3階です。
画像1
画像2
画像3

ふれあいトーク

今日は午後から2年生のふれあいトークを実施しました。学校運営協議会の深川会長のあいさつ,下岡校長のあいさつのあと,PTA副会長の中川さんから説明がありました。
その後,学校運営協議会、PTA,地域諸団体、人づくり委員会などから参加頂いた約100名の大人の方と,2年生180数名が30グループに分かれて,約1時間にわたって「トーク」を行いました。
画像1
画像2
画像3

性教育〜2年生

1時間目,体育館に2年生を集めて,体育の東田先生による性教育が行われました。性感染症やエイズについて学んでいます。教育委員会からも保健体育科の上田指導主事が参観に来られました。
画像1
画像2
画像3

教師塾より

2月9日から教師塾から国語の鋳山先生が実習に来られています。1年生の田中先生に担当して頂いていますので,おもに1年生の授業に入られます。よろしくお願いします。
画像1

授業の様子〜英語2年

今日の英語はALTのバーガーさんです。グループに分かれ,クイズに答えて双六のようなコースを進んでいきます。
画像1
画像2
画像3

授業の様子〜国語2年

2年1組で国語の研究・公開授業が行われました。国語でテーマは「走れメロス」のところです。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/18 テスト一週間前(1・2年生)
2/20 PTAあいさつ運動
京都市立山科中学校
〒607-8145
京都市山科区東野八反畑町50-1
TEL:075-594-1151
FAX:075-594-1152
E-mail: yamashina-c@edu.city.kyoto.jp