京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:73
総数:624753
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

フッ化物洗口 毎週木曜日の朝 がんばっています!

画像1
画像2
画像3
 1年生は小学校に入って始めた,「フッ化物洗口」ですが,とっても上手にできるようになってきました。

 フッ素の液を口の中で,ブクブクすることによって,歯のすみずみにまで,フッ素の効果を届けるように意識して取り組んでいます。

 フッ素の曲に合わせながら,口,右,下,左,右,下,左と,10秒ずつ液を移動させていきます。

 フッ素のおかげで,砂川小学校のむし歯も,ずいぶん減ってきています。

 でも,むし歯予防は「歯みがき」が基本です。特に寝る前の歯磨きは丁寧にしてくださいね。

 歯科検診の結果むし歯が見つかった人は,すぐに歯医者さんで治療しましょう。

身体計測

画像1
 6月の身体計測がありました。身長と体重をはかる前に「つめ」についてのお話を聞きました。まもなく水泳学習がはじまります。つめがのびていると怪我につながりますので,1週間に1回はお子さんのつめチェックをよろしくお願いします。

避難訓練

画像1画像2
 今年度初めての避難訓練がありました。今回は火災を想定しての避難訓練でした。「おはしもて」に気をつけて避難をしました。避難訓練終了後,ポンプ車とはしご車をじっくりと見せていただくことができました。消防士さんに質問をすることもできましたよ。おうちでも火災のこわさや避難の仕方について話しあってみてくださいね。

小中合同授業研修会

今日の午後は,小中合同授業研修会です。
今回は,
藤森中学校,
竹田小学校,
藤ノ森小学校,
藤城小学校,
砂川小学校の5校の先生たちが,
小学校の授業を参観し,
一緒に研修をします。

砂川小学校では,
道徳,図画工作,国語の授業を公開しました。
画像1
画像2
画像3

はしご車がやってきた!

 今日は,火災を想定した避難訓練がありました。放送をよく聞いてテキパキ行動していました。
 伏見消防署のご協力を得て,はしご車とポンプ車がやってきました。避難訓練の後,はしご車で南校舎の屋上からの救出訓練を見せていただきました。
 終わった後は,みんなが思わず拍手していました。

画像1画像2画像3

4年 河川レンジャー 番外編

画像1
画像2
 待っている間は芝生広場で虫取りをしたり,しろつめぐさで王冠をつくったりしていました。ちょうやバッタがたくさんいました。

4年 河川レンジャー 6

 帰りは疲れたようで,電車の中はぐっすりでした。
画像1

4年河川レンジャー 5

 帰りは船着場まで歩きながらゴミ拾いをしました。ゴミが少ないことに安心しながら帰りました。このままきれいな川であってほしいと思います。
画像1
画像2

4年 河川レンジャー 4

 資料館で学習した後は,三栖閘門の展望台に上りました。螺旋階段を上って行くと,きれいな景色が見えました。伏見城や京都タワー,宇治川もきれいに見えました。
 また,宇治川と疎水の高さが違うことも分かりました。
画像1
画像2
画像3

4年 河川レンジャー 3

下船した後は,資料館で十石舟の歴史について教えていただけました。高低差がある河川同士を行き来する方法について学びました。方法はパナマ式運河と同じ方法だそうです。
 しかし,この三栖閘門は50年も使用されていないそうです。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/18 わかば・2・4・6年参観授業(5校時)・懇談会
2/19 フッ化物洗口・お話の会
2/20 ねえ,おばちゃん
2/23 すいせん週間(〜27日)・クラブ活動(3年クラブ見学)

学校だより

学校評価

学校教育方針

研究発表会のご案内

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp