京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up83
昨日:196
総数:626394
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観ありがとうございました。6月12日(水)〜水慣れ、17日(月)〜水泳学習。

2年  ミニトマトが色づいてきました

 子どもたちが大切にお世話しているミニトマトの実が色づき始めています。
初めは緑色でビー玉くらいだった実が,毎日少しずつ大きくなっていきました。
真っ赤に色づいた実は,おうちに持ち帰りますので,どうぞお楽しみに・・・。
画像1
画像2
画像3

3年生での水泳学習4

画像1画像2画像3
次は、水の中でさまざまなゲームをして水慣れをしていきました。

「もうじゅう狩り」(何人かのグループに分かれていくゲーム)
「進化ゲーム」(じゃんけんに勝つと、たまご→鳥→魚→人間→陸に上がった人間に進化していく)
をしました。
とにかくハイテンション!!

3年生での水泳学習3

画像1画像2
今日は低水位水泳学習なので、水位は子どものひざほどでした。
まずは、水かけやワニ泳ぎをして水に慣れていきました。
久しぶりの水泳に笑顔がはじけていました♪

3年生での水泳学習2

画像1画像2画像3
まずは、“腰洗い”から。
「どんぐりコロコロ(早送りバージョン)を二回歌う間はつかりましょう!」
という指示のもと、しっかり腰まで塩素につかります。
みんなすごい声と顔でどんぐりコロコロを大熱唱!!
(今日は6月の上に雨だったのですごい声…けっこう寒かったようですね ^^; )

とにかく元気な始まりでした!

3年生での水泳学習 1

画像1画像2
3年生になって初めての水泳学習がありました。

もう朝、学校に来た瞬間からそわそわそわそわ…(^^)
「あー!プール楽しみー!」と叫んでいる子や、
「今日は絶対寒いけど、それも楽しみ!」なんて言っている子、
中間休みも途中なのに、3時間目に備えてもうプール横でスタンバイしている子もいて、様子は様々でした。

心配していた雨も降らず、気温もOK☆
3年生のプール学習スタートです!

2年 今年度初めてのプール学習 その2

 今日は低水位での学習なので,こどもたちの膝上くらいしか水はありません。
でも,久しぶりのプールに子どもたちは大喜び!
水の掛け合いやワニ歩き,宝探しなど水に慣れる学習をしました。
安全に十分に気を付けて,楽しい学習をしていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

2年 今年度初めてのプール学習 その1

 今日は今年初めてのプール学習。
朝から子どもたちはとても楽しみにしていました。
まずは,プールに入る時の約束を確認しました。
その後,バディ(お互いの健康状態を常時チェックするためのペア)を組み,準備体操をしました。
画像1
画像2

3年 総合「校内に自分の木を見つけよう」

画像1
画像2
画像3
6月の自分の木の様子を観察しました。

「5月と実の色が違う。」
「下に花が落ちている。」
「葉が増えたようだ。」
「変な虫がいる。」
いろいろ見つけることができました。

観察して,絵をかいたり気付いたことを記録したりすることが大好きな3年生です。

図工「それいけ たんけんたい」

紙粘土を使って,探検隊を作っています。
色や形を工夫しながら,とても楽しそうです。
探検道具は,どんなものを持っていくのでしょうか。
次の時間が楽しみになります。
画像1
画像2
画像3

2年 避難訓練

 昨日は火事を想定した避難訓練がありました。校舎が変わり,初めての避難訓練だったので,避難経路などを確認しました。
 また「おはしもて」の大切さについても学級で話しました。

 訓練が終わってから,はしご車とポンプ車を見せていただきました。
 目の前にある消防車たちに子どもたちは大興奮!「この中には何があるの?」「これは何に使うの?」と,消防士の方々に質問攻めでした。
画像1画像2画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/18 わかば・2・4・6年参観授業(5校時)・懇談会
2/19 フッ化物洗口・お話の会
2/20 ねえ,おばちゃん
2/23 すいせん週間(〜27日)・クラブ活動(3年クラブ見学)

学校だより

学校評価

学校教育方針

研究発表会のご案内

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp