![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:85 総数:542963 |
アートカードカルタをしよう![]() ![]() 1枚の絵から感じたこと言葉で表現し,読み札をつくりました。 同じ絵でも,観る人によって受ける印象や感じ方が異なっていることがわかりました。 読み札が読み上げられるたびに,グループで話し合い,「きっとこの絵だろう!」と話し合いながら,カルタ大会を楽しんでいました。 理科「季節の生き物」![]() ![]() ![]() 算数「立方体と直方体」![]() ![]() ならべて つないで つつんで![]() ![]() つつむ、広げる、丸める、ねじる、ちぎる…など、使い方をさまざまにくふうして子どもたちは使っていました。 グループごとにひみつきちが出来上がった後は、お互いに遊びに行きました。 そこでよさをたくさん見つけることができたようです。 総合「安心・安全 藤城キッズ」![]() ![]() ![]() 造形展に向けて![]() ![]() 友達の作品の素敵だなと思う点をコメントカードに書き,発表しあいました。 6年間を振り返って,頑張ったことや楽しかった思い出を描き,彫り進めました。 他の学年の子から,どんなコメントがもらえるか,今から楽しみにしていました! 本で調べてほうこくしよう!
国語では、身の周りの生活からふしぎだなと思うことを選び、百科事典で調べて報告書を書こうという学習に入っています。
今日は、百科事典の調べ方を練習しようと図書室へ行き、ポプラディアという事典を使って、言葉見つけをしました。 「姫路城はどこにあるでしょう?」というような問題の答えも見つけられることがわかった子ども達。振り返りの感想で、「知りたいことがいっぱいわかることがわかって、楽しかった。」「もっといろいろなことを調べてみたい。」「何かを調べる時に使えることがわかった。」などの感想がたくさん出ていました。 ![]() ![]() 海遊館へ卒業遠足!![]() ![]() ![]() 念願の京阪特急の二階建てに乗ることができて大喜びの子どもたち。 電車の中では、マナーを守って静かに過ごすことができていましたよ。 海遊館に着くと、ペンギンやマンボウ、カニ、ジンベエザメなど、いろいろな生き物を見ることができてみんな大興奮でした。 去年行った京都水族館とはまた違う雰囲気で、楽しめたようです。 そのあとは、日本一低い山「天保山」に行きました。 思った以上に低くてどこが山頂がわからないほどでしたが、せっかくなので記念写真を撮りました。 お昼は駅の近くのお店でそれぞれ牛丼を注文しました。 「うまい〜!」「最高や!」とみんな大満足のようでした。 帰り道に6年生に感想を聞いてみると「楽しかった!また行きたい!」と、何度も言っていました。 もうすぐ卒業してしまうのでもう一緒には行けないかなあと思うと、なんだかさびしいですね。 市内めぐり![]() 卒業前に,楽しい思い出をつくることができたのではないでしょうか。 ![]() 図工「パックリたまご」−4![]() ![]() ![]() |
|