京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up12
昨日:18
総数:558841
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

今日も頑張っています 2

画像1
漢字ノートや英語に触れる学習などをしていました。
画像2

今日も頑張っています〜2月17日

画像1
画像2
今日もあおぞら学級では,それぞれの課題に取り組んでいました。

ふしぎに・・・〜2月17日

画像1
 3年2組では,「ふしぎ」に思ったことを本で調べてしょうかいする「ほうこく書」をつくろうを学習中です。
 今日は調べたいことを決めようとをめあてに学習していました。
画像2

参観日の準備中〜2月17日

画像1
画像2
画像3
6年1組では,教室の掲示板に掲示する絵に,子ども達が自分で名前を貼っていました。

スーホの白い馬 2

今日の2年2組では,2の場面の出来事をまとめようとしていました。
画像1
画像2

スーホの白い馬〜2月17日

画像1
画像2
画像3
2年生は,国語で「スーホの白い馬」を学習中です。

わたしたちの生活と環境〜2月17日

 5年2組では,「わたしたちの生活と環境」について学習中です。「森や川を守ろう」このために,動物のすみかや食べ物などについて話し合っていました。

画像1
画像2
画像3

歌の練習中〜2月17日

画像1
画像2
画像3
5年1組では,「旅立ちの日に」という曲の練習をしていました。

メモをしっかり…〜2月17日

4年1組では,聞き取りメモの工夫について国語で学習中です。
画像1
画像2
画像3

折れ線グラフ〜2月17日

4年2組では,算数で折れ線グラフの学習をしています。
学習したことを生かして,グラフをかいていました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校だより

嵐山東小学校のきまり

学校いじめ防止基本方針

きらめきタイム

学校経営方針

学校運営協議会だより

学校評価

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp