京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/20
本日:count up4
昨日:50
総数:512605
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度 入学1年生 就学時健康診断 11月26日(水) 13時30分 受付(予定)

6年生スチューデントシティ学習7

1月27日(火)

買ったものを収支記録帳に記入しながら,仕事で得た給料を効率よく使えているか確認しています。
画像1
画像2
画像3

6年生スチューデントシティ学習6

1月27日(火)

販売の仕事をする人たちは,丁寧に接客したり商品の良さをアピールしたりして,商品が少しでも多く売れるように努めていました。
画像1
画像2
画像3

6年生スチューデントシティ学習5

1月27日(火)

まず,区役所で住民登録をします。
住民登録をしたら住民IDカードをもらいます。
このカードに給料が振り込まれるので電子マネーとして使えます。
そのためにも,住民登録を確実にすることが大切です。
画像1
画像2

6年生スチューデントシティ学習4

1月27日(火)

いよいよ開始です。
各ブースのお店の方から接客の心得など,仕事の厳しさを教えていただいています。
子どもたちも真剣な表情で聞き入っていました。
画像1
画像2
画像3

6年生スチューデントシティ学習3

1月27日(火)

各ブースの代表の人たちが前に出て来て,ブースの紹介や抱負を述べました。
それを聞いていた人たちから大きな拍手が響きました。


画像1
画像2
画像3

6年生スチューデントシティ学習2

1月27日(火)

生き方探究館に到着した6年生。
今日は,醒泉小学校の5年生と一緒です。
一緒に活動しながら,大人としての行動のあり方やマナーについて学びます。
どんな変容が見られるか,今からとても楽しみです。
画像1
画像2
画像3

6年生スチューデントシティ学習1

1月27日(火)

今日は,6年生のスチューデントシティ学習です。

1人の社会人として「生き方探究館」に「出勤」します。
職業体験を通して,働くことの仕組み,厳しさ,楽しさ,やりがい等,様々なことを学んでほしいと思います。
画像1

明日は6年生スチューデントシティ学習

明日,1月27日(火)は6年生のスチューデントシティ学習です。

集合時刻が大変早くなっています。
(午前7時30分学校集合)
お弁当の用意など,ご負担をおかけしますが,よろしくお願いします。

<昨年度のスチューデントシティ学習の様子>
https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?...

クラブ活動 (3年生クラブ見学)

1月26日(月)

今日の6校時は「クラブ活動」です。
4年生以上の子どもたちが集まって異学年での活動を楽しみます。

鏡山小学校は,地域の方も「ボランティア先生」として参加してくださっており,
大変活発にクラブ活動が行われています。

そんなクラブ活動を来年度から参加する3年生が見学をしました。
あいにくの雨で,運動場のクラブ見学はできませんでしたが,
室内クラブの様子を熱心に見学していました。
画像1
画像2

支部卓球交歓会で見事優勝!

画像1
画像2
画像3
24日(土),山科地域体育館において,小学校PTA山科支部第25回卓球交歓会が開催されました。
本校PTAからは1チームが参加し,熱戦を繰り広げました。
チームワークも抜群で,第1ゾーンにおいて見事優勝を勝ち取ることができました。
選手の皆様,おめでとうございます。そして,お疲れ様でした。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/18 授業参観・学級懇談会(たいよう・1・2・3年生) 図工展 支部巡回展 フッ化物洗口
2/19 図工展 支部巡回展 放課後まなび教室
2/20 自由参観日
2/23 クラブ 放課後まなび教室
2/24 朝会 児童集会 放課後まなび教室
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp