![]() |
最新更新日:2025/04/18 |
本日: 昨日:68 総数:416897 |
2年生 雨の日の中間休みは・・・![]() そこで,あそび係が教室で「ばくだんゲーム」を開催しました。 雨の日でもみんなが楽しめることを考えてくれてありがとう! 2年生 図工「ストローピョコパタ」![]() ![]() 子どもたちは,友だちの作品を見たり触ったりしながら,「仕組み」や「飾り付け」のすてきなところや工夫してあるところを一生懸命見つけていました。 4年 友だちのよいところを発見しよう!![]() ![]() ![]() たくさんの友だちにインタビューをしていました。 終わってから「○○さんが○○を頑張っていることが分かった。」,「自分とは違う回答があってそれぞれ個性が出て面白かった。」など,いつも一緒にいる友達の意外な一面を知ることができて楽しそうでした。 水をあたため続けると…![]() ![]() ![]() 水を熱し続けると,あわや湯気が出てくること,100度位になると熱し続けても温度が上がらないことなどに気づき,そのような状態を水の沸騰ということを知りました。 タグラグビー部 「ドリームカップ」2![]() ![]() 5年生はあと1年悔いのないように練習頑張りましょう。 ナイスゲームでした! タグラグビー部 ドリームカップ1![]() ![]() 6年生の引退試合でもありました。 この1年間の練習の成果がたくさん見られました。 クラブ活動見学
今日,4年生から始まるクラブ活動に向けて,4〜6年生の活動の様子を見学しました。
サイエンス,音楽,料理,手芸,図工,コンピュータ,テーブルゲーム,室内スポーツ,屋外スポーツ,ドッジボールの10種類のクラブを見学して,子どもたちは興味津々でした。4月からは4年生,とても楽しみです。 ![]() ![]() 4年 身体計測![]() 身長と体重を計る前に宮尾先生から「誕生日」の話も聞かせてもらいました。 誕生日というと,おめでとうと言ってもらったり,プレゼントをもらったりする1年に1度しかない特別な日。 でも,今の自分がいるのは,お母さんやお父さん,おばあちゃんやおじいちゃん,そのまた・・・というふうに自分の中にはたくさんのご先祖さまの遺伝子が存在しています。 そのご先祖様の中のたった一人でも欠けていたら・・・と考えると,今の自分がいることがとてもすごいことだと思います。 誕生日には,おめでとうと言われるだけではなく,命を繋いでくれて「ありがとう」と言う日でもあるんですね。 2年生 大なわ大会![]() ![]() これまでに中間休みや昼休みにクラスで練習してきました。 子どもたちは,お互いに「がんばれ!」「ナイス!」と声を掛け合いながら,クラスで協力して跳んでいました。 2年生 友だちの日![]() まず,「あやちゃんのうまれたひ」という絵本の読み聞かせを聞きました。 子どもたちは,赤ちゃんが生まれた時のお家の人の様子や気持ちを感じながら聞いていました。 次に,生活科の学習でインタビューをした「自分が生まれた時のお家の人の気持ち」を交流しました。 自分が生まれたことがお家の人にとってどれだけ嬉しいことだったか,幸せなことだったかを知り,お家の人の愛情を実感していました。 |
|