京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up67
昨日:41
総数:874737
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

昔遊び あやとりの巻

 あやとりをしました。おうちでやっている子は、とってもじょうず!お友達にやさしく教えてくれました。
「ほうきもこうしたら、できるよ。」
「ここを小指でとってね。」
と、教え方もじょうずでした。
画像1画像2画像3

昔遊び 竹ぽっくりの巻

画像1画像2画像3
 竹馬と交代で、竹ぽっくりをしました。竹馬に比べると、ずいぶん歩きやすかったようで、ポコポコといい音を鳴らしながら、楽しく歩きました。

昔遊び 竹馬の巻

画像1画像2
 竹馬の練習をしました。入学前に経験のある児童は、うまくバランスをとりながら、進んでいました。はだしで乗ると、歩きやすいようです。また、体育館で練習しましょう。

校外学習2

 インタビューの後は,出来立ての牛乳をいただきました。子どもたちは,「いつもの牛乳と味がちがう!」「いつものより濃いなあ」などとつぶやきながら,うれしそうに飲んでいました。帰り際には,ジュースと消しゴムのお土産までいただいて,満面の笑みを浮かべていた子どもたちでした。
画像1
画像2
画像3

校外学習

 1月16日(金)に校外学習に行ってきました。雪印メグミルク工場に見学に行きました。牛乳やヨーグルトなどの製品が出来上がるまでの様子を観察したり,働く人にインタビューをしたりして,工場で働く人の工夫について調べてきました。
画像1
画像2
画像3

小さな巨匠展 合同作品作り

画像1
画像2
画像3
 北上支部の育成学級のみんなと一緒に「小さな巨匠展」に展示される作品を作りました。学級で作った自分の作品を持って上賀茂小学校へ行きました。市バスに乗って,乗り換えもしました。「何番のバスに乗るの?」と聞くと一生懸命思い出して,「4番!」と答えたり,降りる停留所の場所が来たら降車ボタンを押したりとバスに乗るのを楽しんでいました。
 合同作品作りでは,最初,みんなで好きなものの絵を描きました。魚やサクランボ,大文字駅伝,富士山など,みんなとても集中して描いていました。
 そのあとは,1人1人が学級で作った作品を全部合わせて的当てゲームをして遊びました。「1個当たった!」,「連続こうげきだ!」と楽しそうに遊びました。
 楽しく遊べる素敵な作品ができあがりました。 

算数の学習 1年生

 1年生の教室を見に回りました。
3組が算数をしています。
 入学して10か月。大変成長した1年生の姿がうれしい限りです。

 先生からお小遣いをもらって、買い物へ。さて、もっているお金で買えるかな?という問題でした。えらいなと思うのは、買えないだけではなく、どうして買えないのかを言葉で説明するのです。1年生だって、論理的な思考力を育みます。
「50円より下だからです」と発言した子ども。別の子が「下というのは、なんか違うと思います」「小さいがいいと思います」「お金を小さいとかいうかなあ」「低いっていえばいいと思います」などと、話し合いが続きました。先生は、にこにこ笑顔で子どもの発言を受け止めています。
 主語、述語を整えて、ことばで説明できるように考えをまとめていきました。
画像1
画像2

社会見学出発!3年生

画像1
画像2
画像3
 今日は、3年生が社会見学に出かけます。京都にある工場を勉強しに、牛乳工場へ行きます。どんなふうに牛乳ってできるのかな?工夫されていることは何かな?たくさんのひみつを探ってきてくれることでしょう。
 遠足に出かけるかのように、楽しそうな3年生の笑顔でした。「行ってらっしゃい!」

「100cmをこえる長さ」の学習をしました!

1mものさしを使って,教室にあるものの長さを測ってみました。
普段何の気なしに使っている教室や黒板,靴箱など実際は何mなのでしょうか。
グループで測りたいものを相談し,協力して長さを測ることができました。教室の縦の長さはなんと9mだそうです!
皆いるとあんまりわからなかったけれど、結構長いんですね!
画像1
画像2
画像3

「小さな巨匠展」にむけて

画像1画像2画像3
 北上支部の育成学級の友だちと合同作品を作ります。その作品は「小さな巨匠展」に展示されます。
 今日は,「小さな巨匠展」に向けて「的当てゲーム」の的を作りました。北上支部の育成学級の一人一人が作った的を全部木枠につるして,大きな的を作ります。いったいどんな的当てゲームが出来るのでしょう。
 小さなペットボトルに,いろいろな材料を切って貼って,ゆらゆら宇宙人や,筋斗雲に乗った自分など,個性あふれる作品を作りました。
 そらいろ学級のみんなは,休み時間も作品作りの続きをするぐらいに楽しんでいました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校経営方針

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

研究発表会案内

平成26年度学校だより

学校評価25

学校評価26

非常時対応

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp