![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:29 総数:544349 |
学習発表会大成功!![]() ![]() ![]() 残念ながら3年生が一人欠席でしたが、みんなでカバーして堂々とした発表ができました! 「あ!ここ知ってる!」「行ったことある!」と、観客席からいろんなつぶやきが聞こえてきたのもうれしかったです。 2,3年生は交流学年での発表も頑張りました。 直前まで緊張していましたが、今までの練習の成果が出てよかったです。 寒い中ご参観ありがとうございました。 お家の方や地域の方に見ていただき、また温かい言葉もかけていただいて、子どもたちのさらなる意欲につながると思います。 いよいよ明日は学習発表会!![]() ![]() ![]() たけのこ学級では、生活総合の学習「伏見を知ろう」で調べたことを発表します。 どんな伏見を見つけることができたのか、お楽しみに! 2,3年生は交流学年でも発表します。 2年生は和太鼓演奏、3年生は呼びかけ劇「モチモチの木」です。 今までの練習の成果が発揮できるように、力いっぱい発表します! 初めての学習発表会 大成功!![]() ![]() ![]() 1年生の代表による「はじめのことば」は,オープニングにふさわしく大きな声で堂々と発表することができました。 1年生の音楽劇「くじらぐも」は,どの子も練習の成果を力いっぱい発揮して頑張る姿が印象的でした。学年で何度も練習した歌も上手に歌うことができ,発表を終えた子どもたちの顔はとても満足そうでした。 お家でも毎日の宿題で練習を聞いていただき,本当にありがとうございました。また,お忙しい中たくさんの方に来校していただきありがとうございました。 あいさつ運動![]() ![]() ニョキニョキとびだせ 完成!![]() ![]() ![]() もうすぐ本番です
学習発表会の練習が大詰めを迎えています。
今週木曜日の本番に向けて, 練習に一層力が入っています。 ![]() ![]() ![]() あいさつ運動スタート!![]() ![]() 3年生から6年生の代表委員が, 歩道橋の下でみんなを迎えています。 寒い朝ですが,あいさつでみんなを笑顔にしていきたいと 考えています。 頑張っています!学習発表会の練習!![]() 舞台での練習では,本番と同じように流してみました。自分たちで工夫して,今日まで練習に励んできました。当日どんな劇になるのでしょう。 劇「カリオストロの城」楽しみにしていてください。 昔の道具を学びました!![]() ![]() 部屋に入ると見たこともない道具がたくさん並んでおり、目を輝かせる子どもたちでした。 道具の使い方の説明をしていただいたり、質問をしたりしながら、昔の道具に親しみを持つことができました。 次の学習では、実際に昔の道具を使ってみようと思います! ニョキニョキとびだせ
図工では,「ニョキニョキとびだせ」の学習を進めています。
箱からどんなものがニョキニョキと飛び出したらおもしろいか,アイデアスケッチをした後に実際にしかけを作ったり,飾りつけをしていきました。 ロケットや,おばけなど,ユニークな作品が出来上がりそうです。 ![]() ![]() |
|