京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:125
総数:659921
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

七輪を使ってお餅を焼きました(2)

 地域の方ともたくさんお話で来て嬉しそうでした。お餅もとても美味しかったようです。
画像1
画像2
画像3

七輪でお餅を焼きました(6)

 お餅を焼いている間は七輪を囲みながら,来てくださった地域の方々と色々なお話をしていました。子どもの頃はどんな遊びが好きだったという話や,学校まで歩いて行くのに時間がかかったという話を聞いて,親近感がわいたようです。はじめは緊張していた子どもたちも,楽しそうに盛り上がっていました。
画像1
画像2
画像3

七輪でお餅を焼きました(5)

 みんな焦げが少なく,とても上手に焼けていました。お昼ご飯の後でしたが,みんな「まだまだ食べられる!」と嬉しそうでした。お餅が苦手だと言っていた子も,「自分で焼くとおいしい」ともぐもぐ食べていました。
画像1
画像2
画像3

七輪でお餅を焼きました(4)

 お餅が膨らんで来たら,醤油につけて食べます。醤油をぬりながら焼いたりと,みんな班でそれぞれ工夫をして焼いていました。
画像1
画像2
画像3

七輪でお餅を焼きました(3)

 火がうつったら,いよいよ楽しみのお餅です。火力が強い場合は,網と七輪の間に木をはさんで,焦げないようにすることも教えてもらいました。
画像1
画像2
画像3

七輪でお餅を焼きました

 今日,3年生は午後から七輪を使ってお餅を焼きました。授業で勉強をしたときから,みんなとても楽しみにしていました。詳しい七輪の使い方は,地域の方々が来てくださって教えてくださいます。
画像1
画像2
画像3

6年 卒業遠足 5

画像1
清水寺です。午後,最初のグループが到着しました。

6年 卒業遠足 4

画像1
画像2
午後の清水坂。ますますたくさんの観光の方です。聞こえてくる言葉は日本語と外国語がハーフハーフ。こんな中を、グループがはぐれず、きてくれますように。

6年 卒業遠足 3

画像1
清水寺 午前中、来る予定のグループ全員無事通過しました。

6年卒業遠足 2

画像1
画像2
清水寺に 一番のグループ到着!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校だより

学校評価等

お知らせ

保健だより

給食だより

図書館だより

プラム通信

学校いじめ防止基本方針

京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp