京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up1
昨日:32
総数:349370
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 日に日に暑さが増してきています。こまめに水分補給を行い、熱中症に十分気をつけましょう。

2年 幼稚園の子たちがやってきた!

画像1画像2
 そして,いよいよ幼稚園の子たちがやってきました。昇降口までお迎えに行ってトイレや教室の場所を教えてあげます。給食の準備もお手伝いしてあげます。少し緊張しながら自己紹介。「どんなものが好きですか。」「名前が同じだね。漢字はどうかな。」など2年生から話しかけてあげていました。

2年 みんなで給食楽しいな

画像1
画像2
 準備が整い,みんなで給食を食べます。2年生もいつも以上に頑張ってよく食べていました。幼稚園の子たちもそんな2年生に触発されたのか,ほとんど残さずよく食べてくれました。「給食おいしい!」と言ってくれた子もいました。
 片づけの方法も2年生が教えてあげます。難しいところは一緒に…。もう立派なお兄さん・お姉さんですね。

2年 またきてね

画像1画像2画像3
 給食が終わったあとは,みんなで遊びます。短い時間でしたが,「だるまさんがころんだ」「ハンカチ落とし」などで盛り上がりました。最後に終わりの言葉とプレゼントをあげて終了です。2年生のプレゼントを大事そうに持って帰ってくれましたよ。あっと言う間の交流でしたが,仲良く過ごせたようで,最後は名残惜しそうにお見送りをしていました。幼稚園との交流会は大成功だったようです。

2年 鬼がきた!

画像1画像2
 今日は節分です。給食の時間に鬼さんがやってきました。みんな大興奮!!最初は怖がっていた人たちも,今日の優しい鬼さんは怖くないことに気づいたようです。最後には,握手をして仲良くなっていました。

2年 3年生にインタビュー

画像1画像2画像3
 幼稚園との交流会をよりよいものにするために,もうすでに交流を終えている3年生にインタビューに行きました。丁寧にうまくいったことや困ったことを教えてくれたり,2年生が書き終わるのを待って話してくれたり,とても優しい3年生でした。教えてもらったことをもとに,2回目の話し合いに臨みたいと思います。

2年 準備や後片付けも…

画像1画像2
 とびばこあそびの学習は,準備と後片付けが大変です。授業の途中でも場の設定変更で跳び箱を動かす必要があります。でも2年生のみんなは,班で協力して頑張ります。お互いに声をかけ合いながら,あっという間に準備が整いました。これならたくさん練習ができそうです。

2年 話し合って決めよう

画像1画像2
 2月9日の幼稚園との交流会に向けて,どんなことができるか話し合う学習をしています。どのような話し合いをしたら,みんなから幼稚園のお友だちに楽しんでもらえるようなアイデアをいっぱい集めることができるのかについて考えました。その結果「友だちの意見を聞いて付け足したり質問したりする。」「一人ひとりが自分の意見を話す。」「理由も分かるように話す。」「話し合いの初めと終わりに確認をする。」などが大切であることが分かりました。いつもの話し合いよりさらにレベルアップした話し合いはまだまだ難しいようですが,そこは幼稚園のお友だちに楽しんでもらうため!頑張って学習しています。

2年 いよいよ交流会

画像1
画像2
 さて,そしていよいよ交流会。アルバムや残りの写真,持ち寄った思い出の品を見せ合いながら話をします。「わたしも,この本をもっているよ。同じような本がお気に入りだったんだね。」「どのおうちの人もみんなのことを大切に思っていたことが分かるね。」などいろいろな気づきがあったようです。次は,小学校入学前までのアルバムを作ります。だんだん今の自分に近づいてきました。

2年 2,3才の自分

画像1
画像2
 おうちの人に教えてもらったことをまとめたり,写真を貼ったりしてアルバム作りをしています。作っている最中から周りのお友だちのアルバムが気になりますが…。次の時間の交流会まで我慢我慢です。とてもすてきなアルバムができてきました。

たんぽぽ 小さな巨匠展の見学に行ってきました!

画像1
画像2
 京都市美術館に小さな巨匠展の見学へ行きました。自分たちの作品だけでなく,京都市内の育成学級の子どもたちが作った,たくさんの作品が展示されているので「すごい」「かっこいい」と他校の作品も鑑賞することができました。大型の作品は遊べるものも多く,楽しむことができました。中学生の作品を見て「こんなにすごい作品が作れるようになるかな。」と細かな作業の見える作品に感動していました。
 小さな巨匠展は2月1日(日)まで京都市美術館別館で開催されていますので,是非ご鑑賞ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp