![]() |
最新更新日:2025/07/09 |
本日: 昨日:40 総数:294356 |
みなみおおうち作品展鑑賞 Appreciate![]() ![]() 地域の方の作品や各学年の作品をじっくり見て回りました。 自分の学年以外の作品を見るのは,とてもよい刺激になります。 気になった作品を何度も見ていました。 ニコニコ長縄集会にむけて ! To rope jump contest !![]() ![]() 縦割りのニコニコグループで中間休みに跳んでいます。練習を重ねて,優勝を狙いましょう! 嵐山ウォーク Walk to Arashiyama![]() ![]() ![]() 今日は早朝は雪が降っていたものの,道中は歩くのにとてもよい気候となりました。途中,松尾橋でお昼休憩。みんなでおいしくお弁当を食べました。 お話コンクール Speech contest![]() ![]() 子ども達はたくさんの聴衆の中,これまで取り組んだ練習の成果を出し切りました。また,同じ学年の子ども達のスピーチを聞くことで,学んだことも多かったように思うコンクールでした。 ランチルーム Dinig hall![]() ![]() 今日の給食には,いよかんが出ました。 ランチルームで食べると,普段とちがう雰囲気を楽しめます。 体育「ソフトバレーボール」 Volleyball![]() ![]() 今は,つなげて相手に返すことが目標です。 チームで声をかけあって頑張っています。 保育体験6年 Childcare experience![]() はじめに園児の前で歌のプレゼントをした後,0歳児から5歳児のクラスに入って保育のお手伝いをしました。 今日の体験を生かして,18日の2回目の保育体験をよりよいものにしたいです。 南大内タイム1年 Speech time!![]() ![]() 以前取り組んだ自由研究の発表で,相手にわかりやすい,はっきりとした声でみんなに伝えることができました。発表の中で,自由研究に試行錯誤した様子がとても伝わってきました。頑張りましたね。とても立派でした。 理科 「冬の植物の様子」 Observation![]() ![]() 秋と比べて葉がなくなっていたり,枝の先につぼみができていたりすることに気づきました。 これから春から冬にかけての1年間の様子を,冊子にまとめたいと思います。 いきものクラブ Kyoto Aquarium![]() ![]() 子ども達ははじめの水槽からとても興味深く,水槽に額を寄せて魚を見ていました。イルカパフォーマンスもみんなで見て,楽しいひと時を過ごしました。 |
|