京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up66
昨日:41
総数:874736
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

タワーをたてよう

画像1画像2
図工の時間には「タワーをたてよう」という単元の学習をしています。針金やカラーシートでタワーを作ります。テーマは「あったらいいな、こんなタワー」です。思い思いのタワーをどんどん作っています。ペンチを使って針金を切るのが初めてだという子もいました。作業中はみんな集中して無言の時間が続きます。針金をくるくると巻いてみたり、モビールを編んでみたり・・・子どもの発想は頼もしいなあと、感心しました。

1月の発育計測

画像1
 身長と体重をはかってもらいました。4月から比べて、身長も体重も増え、大きくなりました。
 また、計測の前に、インフルエンザの予防について教えていただきました。
・手洗いとうがい
・栄養
・睡眠
が大切ということが、わかりました。まだまだ、インフルエンザが流行する時期です。ひとりひとりが気を付けて、元気に登校してほしいです。

昔遊び まりつきの巻

 「あんたがたどこさ」と歌いながら、まりつきにも挑戦しました。つくのはできるようになりましたが、足をあげて、まり(ボール)をくぐらせるには、まだまだ練習がいるようです。
画像1画像2

昔遊び はごいたの巻

画像1画像2
 体育館ではごいたに挑戦しました。最初は、ひとりではねうちをしました。はねをすこし高く上げることを意識して練習すると、カーンカーンと、良い音が聞こえだしました。
 ひとりでできるようになってから、ペアになってやりました。なんども続けるのは、なかなかむずかしいようです。

昔遊び 竹馬の巻 その2

画像1画像2画像3
 きょうは、体育館の中で、はだしになって竹馬を練習しました。
足の親指と人差し指で棒をはさむようにして乗りました。お友達に支えてもらって練習したので、前回よりも歩けるようになりました。

昔遊び 竹返し

画像1
「先生、これ何ですか。」
「どうやって、遊ぶの。}
と、一番質問が多かった遊びです。やってみると、結構うまく手に乗せられて、喜んでいました。
 今週金曜日に、地域の方に来ていただいて「昔遊びの会」を行います。もっと詳しく遊び方を教えていただけると思います。楽しみですね。

昔遊び めんこの巻

画像1画像2
 カード集めが大好きな児童もいますが、めんこ遊びをするのはみんな初めてだったようです。ねらいを付けて、力いっぱい、投げつけるとうまくひっくり返せたました。

昔遊び あやとりの巻

 あやとりをしました。おうちでやっている子は、とってもじょうず!お友達にやさしく教えてくれました。
「ほうきもこうしたら、できるよ。」
「ここを小指でとってね。」
と、教え方もじょうずでした。
画像1画像2画像3

昔遊び 竹ぽっくりの巻

画像1画像2画像3
 竹馬と交代で、竹ぽっくりをしました。竹馬に比べると、ずいぶん歩きやすかったようで、ポコポコといい音を鳴らしながら、楽しく歩きました。

昔遊び 竹馬の巻

画像1画像2
 竹馬の練習をしました。入学前に経験のある児童は、うまくバランスをとりながら、進んでいました。はだしで乗ると、歩きやすいようです。また、体育館で練習しましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校経営方針

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

研究発表会案内

平成26年度学校だより

学校評価25

学校評価26

非常時対応

京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp