![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:22 総数:818785 |
マラソン大会試走 2回目に行ってきました。![]() ![]() 1回目を経験しているので,行き帰りの道でも,信号待ちの仕方や道路の横断の仕方など,安全に行動することができました。 スタート位置で,一斉に「ようい,どん!」をし,速く走る6年生を追いかけて,低学年の子たちもがんばって走りました。 折り返し地点までの景色や道の勾配などの感覚をつかめてきた子どもたちです。 お休みの日には,お家の方との練習をしている子もいます。 本番,力が発揮できますように。 市内めぐり計画中!
今週から市内めぐりの計画が本格的に進んでいます。
時間や場所のいくつかの規制があるなか,うまく回れるようにいろいろ考えています。グループで得意な部分を生かしながら進めているようで,当日が楽しみです。 ![]() ![]() にこにこ大作戦☆手紙を書こう
にこにこ大作戦で,みんなががんばって取り組んだことや続けたことをもとに,お父さんやお母さんが当たり前のように、毎日してくれていることの大変さについて考えました。
そして,家族がいるから,ぼく・わたしはにこにこ過ごせることを知りました。 そこで,お家の人へ手紙を書くことにしました。どんな手紙が届くのか楽しみに待っていてください。 ![]() ![]() ![]() 体育「とび箱運動」がんばっています。
今日から「とび箱運動」が始まりました。
まずは自分がとべる高さ・とべる技に取り組んでいます。 少しずつ難しいとび方にも挑戦していく予定です。 片づけもみんなで協力!! ![]() ![]() 手巻きずし!![]() ![]() 何だったら電気が流れるかな?![]() ![]() ![]() 同じものでも場所によって電気がついたりつかなかったりすることに,子どもたちは「なぜ違うのか?」と考えて発表をしていました。 DKKマラソンが始まりました!
朝から元気よく走っています。
できるだけ同じペースで走ることが大切ですね。 マラソン大会本番までがんばろう!! ![]() ![]() ![]() ☆
今日の給食のスープの中に,☆型の人参が3つありました。給食調理員さんが,みんなが楽しく給食を食べられるように入れてくださったものです。「あったー!」入っていた子は大喜びでした。
![]() ![]() ![]() 100までの数の計算をしよう!
算数で100までの数の計算を練習しました。
40+30など,一のくらいが0の(二桁)+(二桁)です。お金を使ったり,数え棒のイラストを使って考えたりする子もいましたが,頭の中で計算できる子もたくさんいました。最後に計算ドリルで,繰り返し練習しました。 ![]() ![]() ![]() 昔の道具を使ってみよう その3
最後の七輪や炭の片づけやゴミ拾いなどの後片付けの仕方もしっかり聞いて取り組みました。
![]() ![]() |
|