![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:23 総数:818872 |
DKKマラソン![]() ![]() ![]() とびばこ![]() ![]() 4段から6段の跳び箱の縦と横に挑戦します。第一回目の授業では,跳び箱の出し方・しまい方と何よりも安全に注意して学習に臨むことを学びました。 DKKマラソン![]() ![]() グリーンスクール
今日はグリーンスクールでした。
一年生は北校舎裏や,給食室横の落ち葉拾いや,団栗拾いをしました。みんな頑張ったので,きれいになりました。ありがとう! ![]() ![]() ![]() 給食週間始まりました。
給食週間が始まりました。給食の歴史や,緑の食べ物のお話,1日に食べてほしい野菜の量が300グラムだということなど,色々なことを知りました。
キャベツを300グラム食べるのに,生だと山盛り食べなければいけませんが,茹でると少なく感じました。お家でも工夫して野菜を食べてみてください。 ![]() ボールけりゲーム
体育は,外でボールけりゲームです。
風が寒かったのですが,ボールを相手に届けようと,一生懸命ボールをけっていました。ゲームが楽しみです。 ![]() 4年生 ひょうたんの見学![]() ![]() ![]() どの作品もとても素晴らしかったです。子ども達から「わー!すごい。」と,歓声があがっていました。 つぼみ?
ヒヤシンスを観察していると,要素の変化に気付きました!
もしかして,つぼみ?葉よりも少し赤い色をしています。花が咲くんでしょうか。 ![]() 4年生 春のおとずれ![]() ![]() ![]() 井上さんのお庭に,ひょうたんで作られた巣箱がありました。巣箱の中から,かわいい野鳥が何羽も顔を出していました。春がそこまで来ていますね。 グリーンスクール![]() ![]() ![]() 少し雨がポツポツする中の寒い中で活動をしましたが,たくさんのゴミをとることができました。 やはり子ども達の感想として挙がっていたのが「タバコの吸い殻」です。 「どうやったらタバコのポイ捨てを少なくすることができるのだろう?」と環境問題にも少しずつ目を向けられるようになってきた子もいました。 |
|