京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up11
昨日:78
総数:1335842
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

『OPEN SCHOOL』その2

 生徒会長歓迎の言葉に続いて、今日の日程の説明です。

 みなさん、大変しっかりとした態度で聴くことが出来ました。
画像1
画像2
画像3

『OPEN SCHOOL』その1

 2時から、鏡山・陵ヶ岡両小学校の6年生を招いて「OPEN SCHOOL」を行いました。
 両校から144人の児童がやってきました。
 プログラム順に紹介していきます。

 児玉先生の進行によってはじめられ、はじめに学校長が挨拶をしました。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間の様子』〜3年その4〜

「学校生活の中で、休み時間が一番楽しい。」
 かつて、そのように言った人がいました。それって、最高です。

 友達関係が上手くいかなくなると、休み時間が結構きつくなるものです。各階で、先生がきちんと生徒の様子を観察してはいます。
 今のように、休み時間を大いに楽しんでください。

画像1
画像2

『休憩j間の様子』〜3年その3〜

 休み時間を思い思いの過ごし方をしています。

 ふざけるのも、“ぼーっ!”として過ごすのも、勉強をしながら過ごすのも、すべてOKです。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間の様子』〜3年その2〜

 休み時間にもノート整理をしている人もいます。

 最近では、授業後に質問する人が増えたため、先生は授業が終わってもしばらく教室に居ることが多いようです。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間の様子』〜3年〜

 風邪の予防のためか、3年生にはマスクをしている人が多いように思います。

 用心にこしたことはありません。
 これからが大事な時です。体調を崩したら大変です。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間の様子』〜2年その3〜

 男子が体育のための着替えの様子も撮影しました。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間の様子』〜2年その2〜

 男子も女子も、ホントに気立てがよく可愛らしいです。
画像1
画像2
画像3

『休憩時間の様子』〜2年〜

 カメラをもって廊下を歩くと、「校長先生、写真撮ってくださーい!」の声がかかります。傍に居る先生にも入ってもらいました。
画像1
画像2
画像3

『授業が始まった』

 6組の教室へいった時には、既にその姿はなく、脱いだ制服が置いてありました。体育と自立活動の時間です。

 グランドを見ると、まだ授業が始まってはいないのに整列しかけています。
 感心!感心!
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校評価

災害時の非常措置

1年生より

2年生より

3年生より

平成26年度年間行事計画

学校いじめの防止等基本方針

全国学力学習状況調査の結果

京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp