最新更新日:2022/03/25 | |
本日:3
昨日:7 総数:249736 |
5年生 研究発表会の公開授業
5年生は,総合的な学習の時間で「多文化理解学習」を行いました。テーマは,「わたしたちと関わりの深い中国について調べよう」で,今日は中国帰国者の方々にゲストティーチャートしてきていただいて,グループで考えた質問をして話を聞くことで,帰国者の方々の思いを知ることを目当てに学習しました。
6年生 研究発表会の公開授業
6年生は,算数の「割合を使って」の学習を行いました。求めたい量が全体の何倍になっているかを関係図や面積図に表して問題の解決に向かいました。とても難しい学習ですがみんなよく考えていました。
3年生 研究発表会の公開授業
3年生は,算数の「分数」の学習をしました。今日は,分数の足し算の仕方を足場に。分数の引き算の計算の仕方を考えました。
2年生 研究発表会の公開授業
2年生は,算数の「ちがいをみて」の学習を行いました。二つの数量の違いに目をつけて,テープ図を描いたり読みとったりして,一人ひとりがしっかりと考えて問題を解いていました。
あゆみ学級 研究発表会の公開授業
あゆみ学級は,算数の授業で「三角形と四角形」の学習をしました。袋の中からいろいろな図形を取り出して,三角形や四角形を見つけて,その理由をしっかりと考えました。
12/12(金) 「自主研究発表会」及び「多文化共生教育研究発表会」を開催しました。
12月12日(金)に,本校で「自主研究発表会」及び「多文化共生教育研究発表会」を開催しました。
伏見東支部(醍醐地域)の学校ばかりでなく,京都市全域,他府県からの参観もあり,100名を超える先生方が来校されました。授業参観の後の分科会では授業についての意見交換を行いました。その後の全体会では本校の研究報告と講師の先生から指導助言をいただきました。 1年 図工「いろいろペッタン」
図工の学習で,身の回りのものをスタンプして遊んでみました。
まず,ローラーを使って背景に色を付けました。 その後,キャップやストロー,スポンジやネット・・・など,おうちからもってきたものを使ってスタンプしました。今回はピーマンやオクラなどの野菜もスタンプしてみました。 スタンプして遊んだ後,スタンプしたものが,「何に見えるかな?」と友達同士で作品を見合いながら考えてみました。 「ピーマンのスタンプはお花に見えるね!」「キャップをつないでスタンプすると,いもむしみたい!」と,思い思いに話した後,ペンを使って少し描き足して作品に仕上げました。 とても素敵な作品ができました。 1・2年 あきまつり4
みんなで協力してお店番もすることができました。
とても楽しいあきまつりとなりました。 1・2年 あきまつり3
あゆみ学級の友達も遊びに来てくれました。みんなとても喜んでくれました。
1・2年 あきまつり2
たくさんの保護者の方々や教職員にもあきまつりに来ていただきました。
|
|