京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up30
昨日:110
総数:439380
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

夏大好き!

生活科の学習「季節と遊ぼう(夏)」で水遊びをしました。家から持ってきたマヨネーズ容器やケチャップ容器を水鉄砲にして遊びました。今日は暑い日だったので、水がかかってもとっても気持ちよく感じました。水しぶきに歓声を上げる子供達の顔は、夏の日差しに輝いていました。「あ〜楽しかった!」とみんなにこにこしていました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家5

画像1
画像2
画像3
浦山ラリーの後
少し時間があったので,
みんなで遊ぶことができました。

みさきの家4

画像1
青空の中、
浦山ラリーをしています。
班で地図を見て相談しながら、
力を会わせて進んでいます。

みさきの家3

画像1
 昼食
お家の方に作ってもらったお弁当を
食べました。
外で食べるお弁当はとってもおいしかった
ようです。
画像2

みさきの家2

画像1
画像2
画像3
入所式では,みさきの家のお約束
・5分前行動
・来たときより美しく
・友達と協力して活動しよう
を聞きます。
シーツのたたみ方なども教えてもらいます。

みさきの家 1

画像1
 朝7時過ぎ,「おはようございます」
元気に4年生が登校してきました。
全員出席。
とても楽しみにしていたみさきの家が
スタートしました。
画像2

大切なもの

今日はじゃんけんほんの読み聞かせがありました。
どちらのクラスも震災や命に関わるテーマの本で,総合で学習していることもあり,子ども達は熱心に聞いていました。
当たり前のように思える毎日の中に大切なものがあるということ。
気付くのは簡単ではないのかもしれませんが,時間をかけて伝えていきたいと思います。
画像1
画像2

おとなりのくに

朝鮮半島に由来する文化について学習しました。伝統衣装を見せてもらったり、言葉を教えてもらったりしました。「アンニョンハセヨ」というあいさつの言葉を使って自己紹介の歌も歌いました。とても楽しい学習でした。
画像1
画像2
画像3

冬瓜のくずひき

画像1
画像2
7月15日の給食は「ごはん、牛乳、さんまの変わり煮、大根葉のごま炒め、冬瓜のくずひき」です。冬瓜は冬の瓜と書きますが、夏野菜のひとつです。冬まで保存することが出来るので、この名前がついたと言われています。冬瓜は1個では大きすぎて食べきれないので、切り分けて売られています。なかなか全体の形を見ることはできませんので、今日は給食室からのお便りに写真を撮って知らせました。「冬瓜がとろけるようで、美味しかったです。」「冬瓜のくずひきが美味しくてパクパク食べられました。」・・・子どもたちの感想より。今日はさんまの変わり煮だったので、骨をきれいに取ったり、骨も全部食べたりというお魚食べ名人がたくさんいました。

夏休みまであと10日!

今日は水泳の時間に,卒業アルバム用の写真を撮りました。
卒業なんてまだまだ先と思っていますが,過ぎてしまえばあっという間の時間です。
私達大人はつい忙しさを理由にしがちですが,今しか見られない子ども達の姿を,今しか共有できない時間を,大切にしないといけないなぁと感じます。
あと10日で夏休み。
毎日をていねいに過ごしていきたいです。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp