![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:224 総数:1434664 |
「つながり」をテーマに...
1年間を「つながり」をテーマにしてふり返った『1年人権学習発表会』。
30名余りの保護者の方にも参観いただきました。 「素直」「感謝」「想像力」の大切さや、話し合うことの大切さについて発表するクラス。また、学年評議会からは「よいところも悪いところも補い合えるのが『つながり』だ」といった言葉がありました。 子どもたちの力で「考え」「企画」し、「発表」できたことに、拍手を贈りたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 「百聞は一見にしかず」っていうけれど...
「百聞(ひゃくぶん)は一見(いっけん)にしかず」というのは、人から百回話を聞くよりも、自分の目で一度見て確かめることのほうが碓実であるという意味のことわざだ。
実際、何回も説明されるより、1回やってみるほうがハッキリするっていうことはよくあることだ。 3年生の保健の授業。薬の正しい使い方について学習しています。カプセルの薬を飲むとき、水が少ないと、ほら、くっついてしまうんです。 たっぷりの水だと、あらあら、スベスベしています。 ![]() ![]() ![]() 私立入試 1日目 終了!![]() 1日目の予定は終了したことと思います。 いかがでしたか? 明日2日目がある人、もう一日頑張りましょう。 まずは今日、お疲れさまでした。 思い 願い 祈り...![]() 明日は私立高校の入試日 担任の先生の 学年の先生の 家族や友だちの 思い 願い 祈り ... 明日の私立高校入試 事前指導
明日が京阪神の私立高校入試。6限目は柔剣道場で最終の注意がありました。
校長先生からの激励のことば、係の先生からの全体的な注意や連絡。 最後に受験校別に集まり、担当の先生からの確認・連絡・注意、そして激励を受けました。 ![]() ![]() ![]() 風花が舞う中でも...
時折、雪がチラチラ...。
風に誘われた雪「風花(かざはな)」が舞う中で、2年生の女子生徒は元気いっぱいにサッカー。 とっても寒い一日でしたが、生徒たちは本当にタフです。 ![]() ![]() ![]() ブルブルっ 寒波![]() 京都駅より北は雪になっていそうに見えます。 昼過ぎになっても気温は上がらず、生徒たちが遊んだ氷の破片も溶けぬまま。 ![]() 音楽の授業 ... 口でも味わいました
1年生の音楽の授業。香りをかぎ、どんな味かと口に入れる。
ニッキ(シナモン)の香拡がる有名な京都の干菓子、「八ッ橋」です。 江戸時代、箏曲の開祖と称される八橋検校を偲(しの)び作られた「八ッ橋」が、なるほど箏の形をしていると確認しながら、3年間でたった一度、口でも味わう音楽の授業。 ![]() ![]() ![]() 完全下校に遅れまいと...![]() 完全下校時間に遅れまいと校門に向かって走る生徒たち。 ふぅ〜 何とか間に合いました! ![]() 英会話のスキット作り (2年生)![]() インパクトのある、おもしろい会話文、作れたかな? ![]() |
|