京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up19
昨日:23
総数:520903
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

10月29日(水) 2年 ☆さつまいもの収穫祭☆ その5

だんだん掘り方が分かってきたようで,

さつまいもを手に取り,大喜びです。

子どもたちの嬉しい気持ちが溢れていました。

嬉しそうにしている子どもたちを見ていると

こちらも嬉しくなってきました。

画像1
画像2
画像3

10月29日(水) 2年 ☆さつまいもの収穫祭☆ その8

末広会の方にさつまいもを袋に入れて

いただきました。子どもたちは,嬉しくてたまりません。

画像1
画像2
画像3

10月29日(水) 2年 ☆さつまいもの収穫祭☆ その9

末広会の方と写真を撮りました。

子どもたちは,さつまいもをたくさん収穫できて

大満足です。もっと掘りたいなあと感じるほど

楽しかったようです。今日は,お天気にも恵まれ

最高の収穫祭となりました。

末広会の皆様,本当にありがとうございました。

子どもたちは,大喜びで帰りました。

画像1
画像2
画像3

10月29日(水) 2年 ☆さつまいもの収穫祭☆ その10

学校に着くまでさつまいもをしっかり持って帰りました。
画像1
画像2
画像3

10月29日(水) 2年 ☆さつまいもの収穫祭☆ その11

事前にさつまいもの大きさの予想をしていました。

今日は,実際の大きさをはかって予想に近いかを比べました。

子どもたちが持っている定規では,はかりきれないさつまいもが

たくさんありました。
画像1
画像2
画像3

10月29日(水) 2年 ☆さつまいもの収穫祭☆ その12

大きさ比べです。

特大のさつまいもです。

大きいことが伝わるでしょうか。
画像1
画像2
画像3

3年 道徳 「友情」

画像1
画像2
「わたしたちのどうとく」を活用して,
友情について考えました。

3年 音楽「ふじ山」

画像1
画像2
歌詞の内容を理解したあと,リズムと音程に
気をつけて歌いました。

地域行事「高齢者の集い」

 上鳥羽学区にはたくさんのご高齢者の皆さんが元気に過ごされています。これからも益々お元気にと一同に会する催しが,先日本校体育館で行われました。久しぶりにお会いになる方と楽しくお話をされたり,孫にあたる子どもたちから演舞のプレゼントに見入ったりと,有意義なひとときを過ごされました。
 これからも上鳥羽小学校の子どもたちをよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

3年 五色百人一首の様子

画像1
画像2
運動会が終わってから,5色目のオレンジの札で
やっています。
オレンジ札ななかなか覚えにくかったみたいです
が,最近は上の句を聞いただけで取れる児童も増
えてきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/12 やりぬき  (放)まなび
2/13 学校安全の日  なかまの日  クラブ(最終)  フッ化物洗口  図書ボラ  部活動
2/14 算数検定  支部バスケ交流会  
2/16 3年スポーツキッズ  部活動  (放)まなび  
2/17 南お楽しみ会  たてわり
2/18 6年花背  図書ボラ  部活陸上  (放)まなび  図書ボラ 

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp