京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up22
昨日:23
総数:520906
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

11月5日(水) 2年 ☆算数☆ かけ算(1) その2

図を見せて,○この□つ分ということをしました。

図をかくことに慣れてきているので見やすい

ノートばかりです。

画像1
画像2
画像3

11月5日(水) 2年 ☆国語☆ どうぶつ園のじゅうい その1

さて,今日は,動物の絵本を読んで

初めて知ったことを見つけました。

絵本を読んでいる姿が真剣です。


画像1
画像2
画像3

11月5日(水) 2年 ☆国語☆ どうぶつ園のじゅうい その2

その2
画像1
画像2
画像3

非行防止教室 その2

画像1
画像2
画像3
 非行防止教室では南警察署の方に来ていただきました。今日の学習を生かしていってほしいです。

平和について考えています

今,国語で,平和について自分の考えを作文に書いています。できた文章を読みあって,お互いによりよい文になるようにがんばりました。これから,発表会に向かって取り組んでいきます。
画像1
画像2
画像3

10月31日(金) 2年 ☆男山に遠足に行きました☆ その1

2年生は,男山へ遠足に行きました。

バスに乗る前に「男山に登るぞ〜!お〜!!」と

気合いを入れてから出発しました。
画像1
画像2
画像3

10月31日(金) 2年 ☆男山に遠足に行きました☆ その2

秋見つけをしながら男山に登りました。

1年生の時から秋見つけをしてきたので

子どもたちは,上手に秋を見つけていました。

画像1
画像2
画像3

10月31日(金) 2年 ☆男山に遠足に行きました☆ その3

その3
画像1
画像2
画像3

10月31日(金) 2年 ☆男山に遠足に行きました☆ その4

男山の山上に着きました。

景色のよいところでお弁当を食べました。

朝早くからお弁当のご準備ありがとうございました。

子どもたちは,お弁当を食べると,元気もりもりです。


画像1
画像2
画像3

10月31日(金) 2j年 ☆男山に遠足に行きました☆ その5

楽しくお弁当をいただきました。


画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/12 やりぬき  (放)まなび
2/13 学校安全の日  なかまの日  クラブ(最終)  フッ化物洗口  図書ボラ  部活動
2/14 算数検定  支部バスケ交流会  
2/16 3年スポーツキッズ  部活動  (放)まなび  
2/17 南お楽しみ会  たてわり
2/18 6年花背  図書ボラ  部活陸上  (放)まなび  図書ボラ 

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp