京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/12
本日:count up15
昨日:23
総数:520899
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

6年 小中交流会

画像1画像2
洛南中学校に行きました。生徒会の人たち主催で
中学校生活の概要をクイズ形式で教えてもらったり,
部活動の様子を見学したりしました。
中学校の雰囲気を少しでも知れる良い機会になりました。

3年 国語 「物語を書こう」1

画像1
画像2
教科書の例を参考にして,出来事を中心に,考えを
広げていきました。

6年 みんなあそび

画像1
今日は雨降りでしたので,教室で「ハンカチ落とし」…
いや,「ぞうきん落とし」をして,みんなで楽しみました。

6年 図工「彫り進み木版画」その2

画像1画像2
だんだんと作品が仕上がってきました。
根気よく,刷っては彫り進めています。

たてわり給食

画像1
今日はたてわり給食でした。みんなでおいしい
ハッシュドビーフとジャーマンポテトをいただきました。

4年生 版画を刷りました

画像1
画像2
 4年生では,木版画に挑戦しています。初めての彫刻刀にとまどいながらも上手に掘り進めることができました。今日は,いよいよ刷っていきます。インクが全体にいきわたるように力をこめて刷り上げていきました。完成が楽しみですね。

4年生 作図に挑戦

 算数の学習では,作図の学習をしています。コンパスや三角定規を使いながら,書いてい行きます。ICTも活用して,より分かりやすいように工夫しています。何度も練習していきましょう!
画像1
画像2
画像3

4年生 朝のスピーチ

画像1
 今月の朝のスピーチは,「自分のがんばりたいこと」についてです。言葉の力シートにある気持ちを表す言葉を使いながら話せるようにしています。しっかり話し,聞くことができましたね。

3年 体育 「なわとび」1

画像1
画像2
今週から「なわとび」の学習に入りました。
30秒間で何回跳べるか記録をとりました。

3年国語「三年とうげの主題」

画像1
「三年とうげ」の主題について考えました。
作品からそれを読み取れるかを基にして,
自分の考えをノートに書いた後,みんなで
討論をしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/12 やりぬき  (放)まなび
2/13 学校安全の日  なかまの日  クラブ(最終)  フッ化物洗口  図書ボラ  部活動
2/14 算数検定  支部バスケ交流会  
2/16 3年スポーツキッズ  部活動  (放)まなび  
2/17 南お楽しみ会  たてわり
2/18 6年花背  図書ボラ  部活陸上  (放)まなび  図書ボラ 

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp