京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/23
本日:count up3
昨日:148
総数:860290
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
感じる つながる 自分から 「ありがとう」あふれる御所南の子ども 〜ちがうって すてき ちがうって おもしろい〜

5年 長期宿泊学習 3

おはようございます。長期宿泊学習2日目を迎えました。京都に比べて涼しい朝です。昨夜は晩ごはんを終えて、1日の疲れを入浴で洗い流した後、登山に向けた説明会を行いました。今日のメインイベントは杓子岳登山。昨夜の説明会を受けて、しっかり準備を整えて、いざ挑戦!!35の登山グループごとに頑張って山頂を目指します!!
画像1
画像2
画像3

5年 長期宿泊学習 2

長期宿泊、最初の活動はオリエンテーリングです。グループで協力しながら、地図をたよりにチェックポイントを回っていきます。なかなか見つけにくいポイントもありますが、頑張って探しあててゴールできたようです。オリエンテーリングが終わったグループから、晩ごはんの準備。今日の晩ごはんは焼き魚。ん、魚は?そうです、池で元気に泳いでいる魚です。逃げる魚を手でつかみ、包丁でさばいていただきます。さっきまで元気に泳いでいた命ある魚を、いただくということの意味を考えるいい機会となりました。
画像1
画像2
画像3

5年 長期宿泊学習〜奥越青少年自然の家〜1

夏休みが明けて1週間。待ちに待った長期宿泊学習の初日を迎えました。学校からバスに揺られ、予定より少し遅れて「福井県立奥越高原青少年自然の家」に到着しました。
緑鮮やかな山々に囲まれた自然の家は、京都に比べて少しひんやり感じる気候で、活動しやすそうです。早速、食堂で昼ごはんをいただき、その後入所式を行いました。誓いの言葉では「時間を守ること」や「挨拶を元気よくすること」などが確認できました。
これから5日間、大自然のなかで友だちと協力して楽しい活動を進めたいと思います。

画像1
画像2
画像3

*前期3がはじまりました*

夏休みが終わり、8月25日(月)から前期3が始まりました。夏休みに体験したことなどを生かして、前期の締めくくりをしっかりとしてほしいと思います。登校安全指導やお帰り当番、中間休み第二運動場安全ボランティアなども、地域や保護者の方々にさっそくしていただき、子どもたちも元気に登下校したり、遊んだりしています。ありがとうございます。また、各学年のオープンでは、「夏休み作品展」が開かれ、どの学年も個性あふれる力作が並んでいました。作品展を鑑賞し合う中で、友だちのよさを認え合ったり学び合ったりするすてきな姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

キ―ホルダーをつくろう(京都御池中学校美術部)

京都御池中学校美術部は「キーホルダーをつくろう」講座を開催しました。


子どもたちは美術部のみなさんに教えてもらいながら、プラバンでオリジナルのキーホルダーを作りました。

プラパンがオーブントースターの中で縮んでいく様子も興味深く観察していました。
画像1

サッカーボールと友だちになろう(京都御池中サッカー部)

京都御池中学校サッカー部は「サッカーボールと友だちになろう」講座を開催しました。

子どもたちは、中学校のサッカー部のお兄さんたちに教えてもらいながら、サッカーを楽しみました。
画像1

紙パックで船を作ろう(環境部会)

環境部会は「紙パックで船をつくろう!」の講座を開催しました。

牛乳パックをリサイクルして、それぞれが工夫しながら船を作り、たらいに浮かべていました。

夏休みの工作に生かしてみてもいいですね。
画像1

レッツチャレンジ!(健康安全部会)

健康安全部会は「レッツチャレンジ!」の講座を開催しました。

体育館とオープンに分かれて、フリースロー、ペットボトルボーリング、垂直飛び、けんだま、豆つかみ、足でつかもう新聞紙など、たくさんの種目で自分の力に挑戦しました。
画像1

踊ろう 御所南音頭(芸術部会)

「踊ろう 御所南音頭」の講座では、伝統ある「御所南音頭」を、講師の先生に教えていただきながら練習しました。

フィナーレでは、体育館のステージの上で、その成果を見せてくれました。
画像1

太鼓をたたこう(芸術部会)

「太鼓をたたこう」の講座では、和太鼓の打ち方を講師の先生に教えていただきました。

子どもたちは、御所南音頭に合わせて、力強く演奏することができました。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
京都市立御所南小学校
〒604-0973
京都市中京区柳馬場通夷川上ル五町目242
TEL:075-223-0148
FAX:075-223-0149
E-mail: goshominami-s@edu.city.kyoto.jp