京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up31
昨日:369
総数:352672
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら考え、判断し、共に生きる子どもの育成」 〜新たなことにチャレンジし、自主性をもって行動する未来の創り手を育てる教育の創造〜

交通安全教室

 9月4日(木)2・3校時,たいよう学級・1年生・2年生の児童が大宮交通公園に行って,交通ルールや自転車の正しい乗り方について学ぶ,交通安全教室を行いました。
 この活動は,はじめ8月28日(木)に予定していたのですが,雨のため延期になっていました。でも,この日も曇りでいつ雨が降るかわからない天候だったので,ゴーカートに乗る活動は中止になりました。
 子どもたちは,大宮交通公園の大きな教室で,二人のスタッフの方にスライドを見せてもらいながら,交通安全について,正しい知識や望ましい実践についてしっかり学びました。また地域の交通安全協会の方にもご支援いただき,充実した取組となりました。
画像1
画像2
画像3

心を一つに バルーン

9月3日(水)
たいよう学級と4年生のバルーン練習がありました。今日は2回目の練習です。
朝から「バルーン楽しみ」「早くしたい」とたくさんの4年生が言いに来てくれました。たいよう学級のみんなも4年生とのバルーンをいつも楽しみにしています。

たいよう学級は普段、少人数で自分に合ったペースで学習をしています。でも、大勢で「力を合わせること」「協力すること」はたいよう学級だけではできません。このバルーン練習はたくさんの友だちと力を合せることを学べる貴重な機会です。
また、4年生もたいよう学級の友だちとバルーンをすることで、自分のまわりには様々な友だちがいることを知り、お互いの違いを認め合って温かい心を育むことができます。

4年生とたいよう学級、みんな同じ紫竹小学校の仲間です。

たいよう学級のみんなも4年生もダンスがとっても上手。2回目と思えないくらいです。そして、踊っている時の笑顔もとっても素敵でした。
練習中、たいよう学級の友だちに優しく声かけをしてくれる4年生の姿も見られました。次の練習は星を高く上げられるように、もっともっと心を一つに合わせてがんばります。

画像1
画像2
画像3

4年生社会事前研究授業

 9月1日(月)4校時,次週の8日(月)に予定されている4年生の研究授業の事前授業が実施されました。
 単元は「安全なくらしを守る。1.火事をふせぐ」です。
 学習のめあては「だれがどのようにして,火事から(わたしたちの)生活を守っているのだろう」という内容です。
 子どもたちは,事前に学校の近くにある「紫竹会館」という自治会館の器具庫に収められている防火用器具を調べてきました。子どもたちは,これらの器具や道具を「だれが,どのようにして使っているのか」という学習問題について,調べたり聞き取ったりして迫っていきます。
 その中で地域の「消防(分)団」の存在と役割を学んでいきます。指導者が事前に聞き取って作製した紫竹消防分団の分団長さんのインタビュー映像をみせながら,子どもたちは話し合いを深めていきました。
 
画像1
画像2
画像3

避難訓練(地震・火災)

 9月1日(月)10時より,地震と火災を想定した避難訓練を行いました。9月1日は防災の日です。この日は,1923年(大正12年)に起こった関東大震災にちなんだもので,暦の上でも二百十日にあたり,台風の襲来等も多く災害に対する備えを怠らないようにという意味も込められています。
 午前10時頃はあいにくの雨模様となりましたが,避難場所を体育館に変えて行いました。子どもたちには事前に知らせずに行いました。放送で,地震音(建物等が崩れる大きな騒音)を流し,「地震が起こっているので,安全を確保してしばらく動かないようにして指示を待ちなさい」という第一次避難の指示が出されました。2分後,非常ベルが鳴り,「管理用室が出火したので,体育館に避難しなさい」という第二次避難の指示が出されました。
 体育館に集まり点呼を受け,教頭先生に報告します。その後,安全主任の先生,校長先生からお話がありました。
 避難訓練を行うは,訓練しておかないと,万が一の時に自分たちの命と安全を守ることができないからだということと,避難訓練において大事なことは,地震の揺れ方に応じて適切な行動をとるということ等が話されました。
 児童一人一人の防災意識を高め,いつどのような時でも,的確な判断と機敏な動きができるよう今後も,継続して取り組んでいきたいと思います。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/13 たてわり活動  法教育(6年) 完全下校
2/16 クラブ活動
2/17 児童朝会(3年発表) 社会見学(5年)京都新聞社 部活動バレーボール,サッカー
2/18 平成27年度入学説明会,半日入学

学校だより

学校評価

非常措置のお知らせ

紫竹小学校「学校いじめの防止等基本方針」

紫竹小学校 学校経営方針

ボランティア募集

京都市立紫竹小学校
〒603-8422
京都市北区紫竹下園生町26
TEL:075-491-6005
FAX:075-491-6125
E-mail: shichiku-s@edu.city.kyoto.jp