![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:92 総数:1335619 |
『休憩時間』〜2年その2〜
勉強している人、友達同士おしゃべりしている人、先生と会話を楽しむ人、休憩時間の過ごし方はそれぞれです。
![]() ![]() ![]() 『休憩時間』〜2年〜
2年生の階へ行った時には、休憩時間になっていました。
![]() ![]() ![]() 『学習の様子』〜3年〜
3年の社会には2人の先生が関わっています。
同じ時間に別の教室で社会科の授業をしていました。 5組ではDVDを観ての学習です。面白く、最後まで見てしまいましtA. ![]() ![]() 『学習の様子』〜3年〜
3年から学習の様子を紹介していきます。
先ずは、英語と社会です。 英語は、今日はテスト返却なのでTTで行われています。 社会もテストの返却です。 ![]() ![]() ![]() 『完全防備』
主に3年生の子たちは、マスクをしたり暖かくしたりと風邪をひかないよう完全防備で登校してきます。
教室内も、風邪のウィルスがたくさんいそうで、マスクを外せないでいる子も多いです。そうそう、自分の身は自分で守りましょう。 インフルエンザにでも罹ったら、それこそ大変です。 うがいと手洗いも忘れないでください。 ![]() 『温かな朝』
おはようございます!
今朝の最低気温は、平年をかなり上回っているのではないかと思われます。温かな朝であります。 今朝の九条山の気温は、何と8度。 マイナスも経験した身には、何とも暖かな空気でした。 今日も花山中学校の生徒たちは、朝から元気に活動していますよ。 さあ、今日も一日、張り切って参りましょう。 ![]() ![]() ![]() 『1年学年道徳』その6
今日の学年道徳には栃木県から参観に来られる先生がおられました。
また、保護者の方も数名参観に来られましたし、教育委員会から指導主事も来てくださいました。 子どもたちは、参観者が多いことなど全く気にすることなく、普段通りの、いや、こういう場合には普段以上の授業が出来るようになっています。 素晴らしい「学年道徳」でした。 ![]() ![]() 『1年学年道徳』その5
保護者の方から集めた子どもたちの「誕生秘話」が学年の先生によって朗読披露されました。
心を動かされ、涙する人も少なくありませんでした。 ![]() ![]() ![]() 『1年学年道徳』その4
普段は、こういう場面であまり手を挙げることのない人も、今日はよく頑張りました。
はじめて、みんなの前で意見が言えた喜びを感じた人もいたのではないかと思います。 ![]() ![]() ![]() 『1年学年道徳』その3
次々と手があがります。
お母さんに対する文章が圧倒的に多かったですが、学年のみんなへや、自分が生まれてときに関わってくださったお医者さんや看護師さんに対するものまで出てきました。 ![]() ![]() ![]() |
|