京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/24
本日:count up5
昨日:118
総数:893507
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
体育科学習発表会10月10日(木) 令和7年度入学 就学時健康診断11月20日(水)

1年生 藤森中学校 読聞かせの会(1)

画像1
画像2
お兄さんお姉さんと体育館で遊んで,すぐに仲良くなりました。

6年生  音楽(2)

 6年生にしかできない三部合唱。
難しい曲に挑戦していますが,耳で聴いて響き合わせます。
練習を重ねるとまだまだ声がでそうです。
画像1
画像2

6年生  音楽

 三部合唱に挑戦します。お腹からしっかり響かせるように歌っています。
画像1

6年生  徳育授業(3)

 グループになって身近な“あたり前だけどあたり前でないこと”を出し合いました。
日々の生活の中で「感謝する気持ちを忘れずに」一日一日を大切に過ごしてほしいです。
画像1
画像2
画像3

6年生 徳育授業(2)

 簡単なゲームを使って,“あたり前だけどあたり前ではないこと”を体感しました。
 
 一人一枚にカードが配られ,カードに書いてある指示通りにしてくださいと言われました。
8割の人が急に立ち上がり,2割の子どもたちが座ったままです・・・。
指示カードには,「立ってください。」という指示。
でも,2割のカードには分からない文字で書かれていました。

文字が読めること,学校に通って勉強できること,友だちと遊べること,家族がいること,生活のあらゆるところに“あたり前だけどあたり前ではないこと”があることに気づかされました。

お話をしてくださった方は「感謝の気持ちを忘れずに」と言っておられました。


画像1
画像2
画像3

6年生 算数(2)

画像1画像2
 計算の仕方を今までの学習を生かして考え,説明し合いました。

6年生  算数

小数や分数の計算のまとめをしました。
画像1

6年生 徳育授業

 徳育の授業として,ゲストティーチャーからお話を聞きました。
今回は,“あたり前だけどあたり前ではない”ことについてのお話でした。
“字が読めることはあたり前”と思っていることが,視野を世界に広げると字(母国語)が読めない人もいる,ということを知りました。
画像1
画像2

読書月間 おすすめの本!!

 図書室の前には,教職員による紹介ポスターが貼ってあります。
図書室内には,その本を机の上に集めて置いています。
ぜひ読んでみて下さいね!!
画像1
画像2
画像3

読書月間が始まりました!!

 11月10日〜12月10日は読書月間です!
みんなが,もっともっと読書好きになってもらうために,色々な取組を行います。

【1】スタンプカード(本を借りたらスタンプを押してもらえます。全部集めると,しおりをプレゼント!)

【2】読書の木(学級のみんなで本を紹介し合おう!)

【3】おすすめ紹介(藤ノ森小学校の教職員のおすすめの本紹介ポスターを掲示しています!)

【4】読み聞かせ・ブックトーク(教員や図書委員による読み聞かせ,伏見中央図書館の司書の方によるブックトークがあります。お楽しみに!!)

読書月間が始まって最初の1週間,たくさんの人が本を借りに来てくれて,本当にうれしいです。この調子で,どんどん本を好きになって下さいね!!
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/12 持久走大会(5・6年)
2/13 半日入学・入学説明会
2/14 土曜部活
2/17 個人懇談会・造形展
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp