うれしいことが・・ 図書の整理
放課後にボランティアで図書の整理をしてくれている5年生がいました。渡り廊下は子どもたちのちょっとした憩いの場所なのですが,そこの本棚の本をすべて出してきれいに並べなおしてくれていました。寒い中をご苦労様。こんなやさしい心をもった子どもたちがいて,本当にすばらしいなと感じました。
【学校の様子】 2015-02-10 16:25 up!
なかよし学級 読書
図書室で読書をしました。「今日はどんな本をかりようかな?」と楽しみにしています。静かに読書をして,読書ノートに記入します。
【なかよし】 2015-02-10 13:08 up!
なかよし学級 休み時間
休み時間には積み木で遊びます。小さな積み木を積んだり,並べたりして仲よく遊んでいます。遊んだあとは,お片づけもしっかりします。
【なかよし】 2015-02-10 13:08 up!
なかよし学級 ひらがなの学習
ひらがなの学習をしています。ゆっくり丁寧に書いて練習します。先生に花丸をもらったら,お楽しみのぬりえをします。
【なかよし】 2015-02-10 13:08 up!
伝言板を作っています(図工)
図工では、糸のこや電のこを使って「伝言板」を作っています。板にそれぞれデザインした絵を描き、線に沿って切っています。子どもたちは、難しい曲線などを手を切らないように注意しながら板を切っていました。
【5年生】 2015-02-09 16:59 up!
春に向かって・・・
11月に植えたチューリップの植木鉢からは、早くも芽を出しました。寒さに負けず、春に向かって一歩一歩大きくなっています。
【1年生】 2015-02-09 16:13 up!
なかよし学級 交流給食
先週末より3年2組との交流給食を始めています。自己紹介をしたり,外をちらつく雪を見ながらお話して交流しました。
【なかよし】 2015-02-09 16:12 up!
なかよし学級 新献立
今日の給食に新献立「ふわふわだんごじる」がでました。子どもたちは「うわ〜!ほんまにふわふわや〜!」と口に入れるなりおいしい感想がでてきました。おかわりをしてなかよし学級は完食でした。ごちそうさまでした。
【なかよし】 2015-02-09 16:12 up!
うれしいことが・・
トイレ改修工事が始まり,使用頻度の高まった本館のトイレではなかなかスリッパが揃わなかったのですが,今日の昼前に見ると見事に揃えてありました。きっと,子どもたちのだれかがしてくれたのでしょう。とっても気持ちがいいですね。
【学校の様子】 2015-02-09 13:03 up!
なかよし学級 作品展に向けて
作品展に向けて,作品の制作を始めています。先生のお話をしっかり聞いて,絵具やパスを使って頑張っています。
【なかよし】 2015-02-09 12:26 up!