京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
本日10/18(金)体育祭は実施決定です!

地域の清掃奉仕活動に参加しました

4月26日(土)京都紫野ロータリークラブ・京都紫野ローターアクトクラブ合同プロジェクト・紫野清掃〜一つ拾えば、一つだけつながれる〜に本校の生徒25人が参加しました。学校近くの船岡公園に集合し、大徳寺、今宮神社、船岡公園等周辺の清掃活動を行い、紫野地域の方々と世代を越えたつながりをもち、深い交流を行うことができました。本校は京都紫野ロータリークラブ様には、国際交流行事への支援や模擬面接の講師など日々お世話になっております。いつもありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

土曜ステップアップ講座 始まる

 本日から1年生の土曜ステップアップ講座が始まりました。普通科アドバンストクラスとアカデミア科生徒全員参加の補習講座です。毎回8:30〜80分ずつ2科目、本日は数学と英語の講座がありました。みんな熱心に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

「むらさきの探究セミナー」2回目「紫野でのまなび」

 第2回目の授業では「紫野でのまなび」をテーマに、1年生全クラスに吉田副校長より放送室からのライブ中継でパワーポイントを使いながら授業をしました。
 この授業では、紫野高校が歴史的にも文化的にも興味深い建築物や自然に囲まれた場所に位置することから始まり、ユネスコスクールとして認定された本校においてどのような活動を行っているか、またこれからどのように学習していくかについて話しがありました。
 ライブ中継ならではの刻々と変化する世界の人口数を見せたり、生徒たちの身近にあるスマートフォンの生産量が世界の中では日本はどれくらいの割合を占めているかを説明したりすることで世界と日本とのつながりを考えていくという授業でした。
 終わりには谷川俊太郎さんの詩「朝のリレー」を紹介し、生徒一人一人が紫野高校で学習していくということについて考えることができました。

 夢と目標をもってすばらしい高校生活にしていきましょう!
画像1
画像2
画像3

能舞台フェスタin今宮御旅所(5/3)のお知らせ

 「能舞台フェスタin今宮御旅所」というイベントが、5月3日9時から行われます。本校からは、放送局が司会で、英語での解説でESS部が参加します。

 今宮神社御旅所(大宮通を北大路から下がっていくとあります)にある江戸時代から伝わる能舞台を復活しようと、このフェスタが計画されました。
 演目は、曽和尚請氏による小鼓奉納、地元上京の方による演奏や、かみぎゅうくん(上京区のキャラクター)紙芝居、大学生による邦楽、能、よさこいなどです。同時に、西陣の朝市マルシェも開催されます。

 地元との連携で、本校の放送局とESS部にもお声がかかり、参加することになりました。ぜひ、たくさんの方々にお越しいただき、伝統ある今宮神社の能舞台と、様々な出し物、そして本校生の活躍をご覧いただきたいと思います。よろしくお願いします。
画像1

第3回風薫るコンサート 吹奏楽部OB・OG生共同演奏会

来る5月4日(日・祝)京都コンサートホール大ホールにて、紫野高校吹奏楽部OB・OG生共同演奏会を開催いたします。是非ご来場ください。
画像1

授業がいよいよ本格化

画像1
画像2
画像3
1年生にとっては入学後のオリエンテーションが終わり、授業が本格化し、そろそろ高校での生活に疲れが出でくる時期ですが、頑張って授業に取り組んでいます。また、2・3年生も自分の進路実現に向けてエンジン全開で学習に取り組んでいます。

「むらさきの探究セミナー」1回目「アイスブレイク」

去る4月16日より紫野高校の新しい総合的な学習の時間「むらさきの探究セミナー」がスタート致しました。この授業はこれまで実施されていた「むらさきのセミナー」を発展的に継承し昨年行われた学校調査と授業総括を踏まえて、ユネスコスクールとして「持続可能な開発」の問題意識を念頭に新しくデザインされたものです。

1年次は効果的なグループ活動を行えるような基礎学力をつけることに主眼がおかれています。

 初回は「アイスブレイク」をテーマに、言葉を使わないワークから言葉を使ったワークへ、という流れで実践が行われました。初めての高校生活の中で、初めて出会うクラスメートとともにグループ活動を行うために、グループの「空気」を効果的に変容させる手法=「アイスブレイク」を学ぼうというのが目標です。

 「沈黙」という制限の中、グループのメンバーで新聞紙タワーを作ったり、パーティゲームの一種である「デモクラシーゲーム」で活発に意見を交わしたりしました。クラスは終始楽しい雰囲気で、各担任のカラーも十分に出ていて、生徒たちの言語活動も活発な様子でした。
 たっぷりと体験をした後はきちんと「振り返り」の時間を。生徒たちは「アイスブレイク」での「空気」の変化を、振り返りシートに具体例を交え書き込んでいました。生徒のほとんどが自分自身を振り返り、自分なりの言葉でその体験を表現しており、生徒たちの能力の高さと担任の奮闘、ワークが持つ体験の力が示される結果になりました。

 今回実施のワークのうち、「新聞紙タワー」と「新聞紙ボール」は元京都造形芸術大学こども芸術学科の水野哲雄先生のワークショップを参考にさせていただきました。重ねて御礼を申し上げます。

 「むらさきの探究セミナー」では独自の授業開発の中で先駆的な探究実践やワークショップ事例を諸先輩方への敬意を込めて参考にさせていただいております。生徒たちにも「探究」や「ワークショップ」の世界を紹介していこうと考えております。


画像1
画像2
画像3

平成26年度 京都市立高等学校 強化部指定式

 4月16日、16時30分から、京都市総合教育センターにて、平成26年度 京都市立高等学校 強化部指定式が、京都市教育委員会主催で行われました。
 本校からは、女子バスケットボール部、体操部、ソフトテニス部が指定されました。
 大いなる活躍を期待します。まずは、インターハイ目指して、がんばれ!
画像1
画像2
画像3

香港からの高校生と交流

 4月16日(水)に、香港から高校生が来校し、本校生徒と交流しました。

 来校したのは、新生命教育協會呂郭碧鳳中學 NLSI Lui Kwok Pat Fong College の15歳〜17歳の高校生24人と引率の先生3人です。
 会議室で、本校校長からの挨拶と、訪問団生徒代表挨拶、プレゼント交換の後、PPを使って紫野高校を紹介しました。その後、校内散策をしましたが、訪問団の学校は街中で敷地が小さいそうで、とくにグラウンドはその大きさに驚いた様子でした。
 その後、2年英文系の生徒と交流授業と、学校近辺散策をしました。数人のグループで、授業ではあやとりや折り紙、巻き寿司つくりなど、本校の生徒が考えた日本文化紹介をし、散策では今宮神社、大徳寺、船岡山などを巡りました。
 同年代の交流で、歴史や文化も感じながら、楽しんでいただけたかと思います。また会いましょう。再見。

写真:挨拶・交流授業・集合写真
 
画像1
画像2
画像3

吹奏楽部 新入生歓迎中庭コンサート

 新学期が始まりました。新1年生も少しずつ高校生活に慣れ始めたようです。
 4月15日(火)お昼休み、吹奏楽部による新入生歓迎中庭コンサートがおこなわれました。暖かい陽射しに誘われて、たくさんの生徒たちが集まり、昼食を摂りながら、音楽に浸りました。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/13 大掃除/午前中授業(3・4・6・7限の授業)/13:15完全下校
2/16 前期選抜(生徒登校禁止)

校長室より

学事関係

学校評価

生徒関係

証明書関係

京都市立紫野高等学校
〒603-8231
京都市北区紫野大徳寺町22
TEL:075-491-0221
FAX:075-492-0968
E-mail: murasaki@edu.city.kyoto.jp