![]() |
最新更新日:2021/03/25 |
本日: 昨日:2 総数:168052 |
新入生オリエンテーション その2
英語の体験授業に続いて、生徒会のオリエンテーションや部活動紹介が行われました。
![]() ![]() 新入生オリエンテーション
午後は小学校6年生を招いての「新入生オリエンテーション」を行いました。5限は英語の授業を体験し、6限は生徒会を中心としたオリエンテーションでした。下の写真は英語の体験授業の様子です。
![]() ![]() ![]() 京都教師塾 塾生の実習開始
京都教師塾から、将来の教員を目指している大学生が実習に来ました。今日から23日までの実質10日間の実習です。教科は国語科中心ですが、そのほかの教科も含めて朝の始業から下校時間まで、生徒会活動や部活動も実習します。
![]() ![]() 右京ふれあい合同演奏会
8日(日)に右京ふれあい文化会館にて「右京ふれあい合同演奏会」が開催されました。右京の中学校の音楽関係の部が開く合同演奏会です。本校からは和太鼓部が出演し、見事な演奏を披露しました。
![]() ![]() ![]() 音楽鑑賞に出発!
午後から1,2年生の音楽鑑賞です。昼食を早めに取り、貸し切りバスに乗って京都コンサートホールに向けて出発しました。
![]() ![]() ![]() ALT来校
今日の英語はALTの先生との授業でした。月に1〜2回の授業ですが、ネイティブの英語に触れながらの授業です。
![]() ![]() 「ヒューマンステージ・イン・キョウト2015」
1月31日(土),京都コンサートホールのアンサンブルホールムラタで,人権啓発イベント「ヒューマンステージ・イン・キョウト2015」が行われました。この中の「平成26年度 全国中学生人権作文コンテスト京都大会」入賞作品朗読のプログラムで,京都市教育長賞を受賞した本校生徒が朗読を行いました。約500名の聴衆の前で,緊張しながらもしっかりとした口調でわかりやすく発表してくれました。また,その前のプログラムの際には,人権のシンボルであるスイセンの花のスケッチが次々と画面に映し出されたのですが,すべて高雄小学校の子どもたちの作品でした。素晴らしい作品の連続でした。
![]() ![]() ![]() 2月行事予定の掲載
2月行事予定を掲載しました。詳細は画面右側をご覧下さい。2月行事予定
給食試食会・採寸・新入生説明会
あいにくの雨の中でしたが、新入生保護者対象の給食試食会・標準服採寸・入学説明会を行いました。給食説明会では教育委員会や給食の業者から説明がありました。入学説明会では学校よりいろいろな説明をさせていただきました。欠席された方も含めて、質問等がございましたら遠慮なくお問い合わせください。
![]() ![]() 学校だより1月19日号の掲載
学校だより1月19日号を掲載しました。学校だより1月19日号
|
|