![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:59 総数:1333912 |
『様々な活動』〜3年その1〜
3年生の諸活動の様子です。
日本語指導あり、DVD撮影あり…、陵ヶ岡小学校の小松校長先生が参観に来られていました。 ![]() ![]() ![]() 『今日は暖かくなりそう』
おはようございます!
1度か2度の差でしょうが、随分と暖かく感じる朝です。 天気予報によると、今日の日中も気温が上昇するとか。嬉しいですね。 さて、早くも水曜、週の中日ですね。 さあ、気合を入れて、始めましょうか。 ![]() ![]() 『それぞれ』3年その3
どのクラスにも「卒業ムード」が漂い始めてきたように思います。
もちろん、その前に大事な受験が控えてはいますが、総合の時間には気持ちを切り替えているようです。 ![]() ![]() ![]() 『それぞれの活動』3年その2
このメンバーと過ごすのも、あと僅かになりました。
思いっきりよい思い出を作ってください。 ![]() ![]() ![]() 『それぞれ』3年
3年生は、総合の時間を活用して卒業に向けての取組を開始しています。
各学級で思い思いの取組が始まりました。 また学年では、一人5秒のメッセージDVDをつくるのだとか。 そちらの制作が始まったようです。 ![]() ![]() ![]() 『2年美術』
陶芸の時間は2年生に大好評のようです。
![]() ![]() ![]() 『小野原先生研究授業』その5
授業後、2年生女子が2人入ってきてスクリーンで影絵をしていました。
「KASAN」と書いているのだそうです。 その様子を三科先生が見ておられました。 「かわいいな!」主事の感想です。 ![]() ![]() ![]() 『小野原先生研究授業』その4
同じような内容の発表が6回続きました。
やや退屈な感じがしましたが、授業後の研究競技で改善点も見えてきました。 ![]() ![]() ![]() 『小野原先生研究授業』その3
反学習の後は、話し合った内容の発表です。
発表者が全員スクリーンの方を向いているのが気になります。みんなの方を向いて話してほしかったところです。 ![]() ![]() ![]() 『小野原先生研究授業』その2
班(グループ)学習もちゃんと取り入れていました。
![]() ![]() ![]() |
|