クラブ活動(最終)
今日で5年生でのクラブ活動が終わりました。
一年間それぞれのクラブで学んだことを生活などで生かしていってほしいと思います。
【5年生】 2015-02-09 18:01 up!
社会見学
5年生は社会科の学習で三重県のおやつカンパニー久居工場とホンダ自動車工場に行きました。お菓子の生産の仕方や車がどのようにつくられていくのか目の前で見ることができて,子どもたちにとって良い学習の時間となりました。
【5年生】 2015-02-09 07:37 up!
美術教室(土曜学習)
福西小学校では,土曜学習の一つとして,「美術教室」を実施しています。京都市立芸術大学の現役の学生さんの来ていただいて教えてもらっています。
今回は,「落款印をつくろう」ということで,前回絵を描いた色紙に手作りの落款印を捺すのに取り組みました。
毎回,色々なアートに触れられる機会になっています。
【学校の様子】 2015-02-07 10:59 up!
国語科「しりょうから分かったことを発表しよう」
国語科では,写真を見て気づいたことを発表メモにしました。今回は友達に発表する練習をしました。考えたことやわかったことを,順序だてて友だちに話して伝えることは,いざやってみると難しいようでした。
【3年生】 2015-02-06 13:52 up!
社会科「むかしをつたえるもの」
社会科では「昔の道具調べ」をパソコンを使ってしています。写真付きで載っているので,知らなかった昔の道具がよくわかります。今度は調べたものを学級でたくさん集めようと思います。
【3年生】 2015-02-06 09:19 up!
コロコロガーレ
図工科では,いよいよ板にくぎを打ちつけての,作品制作がはじまりました。練習よりも小さな板なので,まっすぐ打ったり,並べて打ったりするのが難しいです。
みんな一生懸命取り組んでいました。
【3年生】 2015-02-05 18:11 up!
節分給食
2月3日に節分給食として福豆が給食に出ました。お家では豆まきをするという人もいました。また,手巻き寿司が給食だったため,西南西の方角に向かって恵方巻きとしておいしく食べました。
【3年生】 2015-02-05 18:09 up!