京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up14
昨日:54
総数:263021
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「輝く安井の子の育成」〜自分から、そして自分たちの力で〜

親子もちつき大会!

 25日の日曜日に,親子もちつき大会が行われました。
 この行事は,少年補導はじめ,地域の方々が主体となって開催して下さいました。そこにはたくさんの子どもたちが参加して,ぜんざい,きなこ,おすまし,やきもちの4種類あるおもちをおいしくいただいていました。天気も大変よく子どもたちはおいしく,楽しい時間を過ごすことができました。
 少年補導の役員のみなさま,地域の方々ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

地震・火事避難訓練

 今から20年前,阪神淡路大震災が起こりたくさんの方が被害にあわれました。日本は地震が頻繁に起こる国です。いつ起こるかわかりません。その時にどれだけ落ち着いて行動できるかが大切です。
 今日は,「子どもたち一人ひとりが主体的に行動できる」を目標に取り組みました。自分の身は自分で守る。自分勝手な行動をとると,周りの人も巻き込んでしまう。事前で指導したことがしっかり行動に表れており,危機感をもって取り組めていました。

画像1
画像2

ランランウィーク始まりました!

 今週一週間ランランウィークを行います。
 冬場の寒い時期はどうしても室内にこもりがちです。そこで,丈夫な体を作ることと,免疫力の向上にむけて中間休みに運動場で音楽に合わせて走ることにしました。
 続けることに意義がありますので,一週間頑張ります!!
画像1
画像2
画像3

児童朝会と人権目標

 今朝の児童朝会では,12月に取り組みました「挨拶運動」の振り返りをしました。
 毎日挨拶を続けていくうちに,みんなの方から挨拶をしてくれるようになり嬉しくなったことや,続けることの大切さ等を児童会のメンバーが発表しました。1つひとつの積み重ねが大きな力となりやがてすばらしい学校に成長していきます。のこり3カ月となりましたが,最後まで取組んでいきます!
 
 今月の人権目標は「誰とでも仲良くしよう」です。
 今月末には縦割り掃除が待っています。その時に積極的にコミュニケーションをとり,たくさんのことを分かち合いお互いを理解する。そして,仲の良い学校にする。
 
 児童朝会で決めた取組みと人権目標を達成できるように頑張っていきます!!
画像1
画像2
画像3

平成26年度 前期学校評価アンケート集計結果

 平成26年10月実施いたしました、学校評価保護者アンケート、児童アンケートの集計結果を掲載します。下記をクリックしてご覧ください。
                           アンケート集計結果1                        アンケート集計結果2

後期後半開始式

 後期後半開始式が行われました。
 開始式では校長先生から,次の学年に上がるまでの3ヶ月で「苦手なことやできなかったことにチャレンジする」「最高のクラスにする」「きまりを守る」の3つのことを目標にしてがんばっていこうとお話がありました。子どもたちは,静かによい姿勢で話を聞いていました。これから,一人一人が新年の目標をしっかりと立て,それが達成できるように一日一日を大切に過ごしてほしいです。
画像1
画像2
画像3

学校スタート★

 新年明けましておめでとうございます。
 本年もよろしくお願いいたします。
 
 いよいよ学校が再開しました。
 今日はPTAあいさつ運動が行われ,PTA役員の方々と一緒に校門に立ち,あいさつをしました。子どもたちは笑顔で元気よく登校して来ました。「あけましておめでとうございます!」と新年のあいさつをしてくれた子もいました。その元気のある声からパワーをもらい,「今年もがんばろう!」という気持ちが一層高まりました。

 PTA役員の皆様,寒い中,ありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

サッカー部練習試合

 サッカー部の練習試合がありました。相手校は朱四小学校です。
 11月の全市交流会が雨で流れてしまったため,今回が初めての対外試合となりました。子どもたちはとても緊張していて,初めはなかなか実力が出せませんでしたが,試合を重ねていくうちに,だんだんと動きが良くなり,ナイスプレーもたくさん見られました。
 今回,緊張感のある中で試合をするということや,日常とは違う相手と試合をするということは,精神的にも技術的にも,子どもたちにとってとても貴重な経験になったと思います。次回の試合が楽しみです。
 最後に,朱四小学校のサッカー部の皆さま,早くからコートの準備等ありがとうございました。今後とも,よろしくお願いします!
画像1
画像2
画像3

ウィンタースクール

画像1画像2
 22日から冬休みが始まりました。
 クリスマスやお正月が楽しみな冬休み。子どもたちは早く宿題を済ませようと,毎日がんばっていることと思います。
 学校でも,先生たちと一緒に課題をする子どもたちで賑わっています。

大掃除しました!

 終了式を終え,TV台の下や,本棚の裏などをたまったほこりやゴミをみんなで掃除しました。
  普段から掃除を頑張っている子どもたちですが,いつもしないところにこれだけほこりがたまっていることに驚きながらも一生懸命きれいに掃除をしました!きれいになった教室をみると気持ちもきれいになり,心もきれいになりました。新年を気持ちよく迎えられそうです!
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
京都市立安井小学校
〒616-8075
京都市右京区太秦安井柳通町15
TEL:075-841-3130
FAX:075-811-3333
E-mail: yasui-s@edu.city.kyoto.jp