![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:83 総数:970945 |
新たなリンク先を設定しました
大枝中学校区にある 大枝小学校と桂坂小学校のホームページが
本校のホームページから閲覧できるように リンク先に設定いた しました 英語検定実施!![]() ![]() 実施しました 1年生は 初めての経験なので ちょっぴり 緊張している様子 でしたが 検定が始まると いつもの表情に変わって 落ち着いて 問題に取り組んでいました 第4回公開授業!![]() ![]() 第4回は、学習課題に対する生徒一人ひとりの「学び」を見とる。 「学びの成立」=主題に共感できたかをねらいに今回は、1年2組・3年5組での担任による道徳を公開しました。 1年2組は、理想の現実「夢とともに生きる」3年5組は、善意「偽善の勧め」をテーマに授業を行い、それぞれが共有・ジャンプの課題を設定し、小グループでの学び合い活動が行われました。 その後の研究協議では、学びの様子を観察(教師の発問・働きかけ、及び生徒同士の交流による変化に留意して)した教職員から、授業から学んだことの発表等があり、また、元小牧市立応時中学校長「学びの共同体研究会」のスーパーバイザー倉知雪春先生の指導・助言をいただき、子供達への気付き(グループでの様子)やつながり(子ども同士の言葉)が学びにとって大切な事など今の教育に欠かせない言葉をたくさんいただきました。 また、大変忙しい中、京都市教育委員会より総合教育センターの中大路浩一指導主事にも来て頂き、道徳の観点からの指導・助言をいただきました。 この研修会を通して、得たことを今後の授業に生かしていこうと思います。生徒達へのつながりを持って! 本当にありがとうございました。 3年・1年も今日から・・・1週間前!![]() ![]() なりました 3年生は 進路決定を更に 夏休み前よりも具体的にする大切な時期です 1年生は 中学校生活にも慣れてきて そろそろ 力を発揮する時期です 目標・計画を立てて テスト前の毎日を 充実させよう! 2年生 テスト1週間前突入![]() 1年間の半ばのテストとなります これからの中学校生活後半に向けての大事なステップです これまでの学習内容を復習するとともに そのことを使って 様々なないように取り組めるようしましょう 西京保護司会との合同研修!![]() ![]() ![]() 西京保護司会26名と西京校長会9名で、「中学生の現状を学ぶ」という テーマで、京都市教育委員会 生徒指導課 石田主事を招いて合同研修会 が行われました。 生徒指導課からは、中学生の現状(全市や西京区の問題行動の傾向)や、 今後の課題等のご講演をいただき、また、各保護司から中学生の現状や 悩み等のご報告や、学校側への質問もあり、活発な意見交流ができ、 有意義な時間が過ごせました。 子どもたちを各地域で見守っていくことの大切さを再認識できました。 「暴風警報」解除
午前8時44分に「暴風警報」が解除されました
10時25分登校で 3時間目から授業開始となります 午前7時現在 暴風警報発令中
10月6日(月)午前7時現在 京都市に「暴風警報」が発令されていますので
自宅待機となっています この後 午前9時の気象状況で 「暴風警報」が発令中か解除になっているかで 判断をお願いします サッカー部予選スタート!!![]() ![]() 一試合目は、向島東中学校に4−0、2試合目は、藤森中学校に1−0で 勝利し、今日は、2連勝!! 次回は、10月19日(日)本校で9時〜朝鮮中学校・11時〜近衛中学校 と対戦します。 また、バスケットボールも10月4・5日と順位決定リーグ戦を行い、 男子は、連勝し、1位通過、女子は、本日西賀茂中学校に敗れ、2位通過! ごくろうさまでした! 保護者の皆様の応援も有難うございました! 今後の応援もよろしくです。 土曜学習実施![]() ![]() 学習会を行いました 1年生から3年生まで 22名の参加がありました それぞれが 自学自習しながら 合格に向けて取り組んでいました 来週の本番は いい結果を出そう! |
|