![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:94 総数:1331906 |
『日曜午前の部活動』〜ブラバン〜
吹奏楽部は、午前中校内で練習した後、午後からは京都コンサートホールにオーケストラの演奏を聴きに行くのだそうです。
それも大変よい経験だと思います。 ![]() ![]() ![]() 『日曜午前の部活動』〜男バスその2〜
仕事があって試合を見ることはできなかったのですが、今のチームも随分と動きがよくなっているように思います。
がんばれ! ![]() ![]() ![]() 『日曜午前の部活動』〜男バス〜
男子バスケットボール部は、本校のアリーナで練習試合です。
朝から長岡第3中学校のやってきていました。 晴雨に関係なく試合や練習ができる種目をうらやましく思うことがあります。 ![]() ![]() ![]() 『日曜午前の部活動』〜野球その2〜
雨の中での練習ですが、たくさんの保護者の方がやってこられていました。
現在(午後1時10分)は、花山中の生徒だけで練習を始めようとしているところです。 ![]() ![]() 『日曜午前の部活動』〜野球その1〜
野球部は、雨にもかかわらず、地域の小学生や他校の中学生を招いて合同練習を行っています。
グランドが全面は使えないので、端っこで出来る練習を工夫してやっています。 ![]() ![]() 『東山を西に見て』〜Make legend〜![]() 男子ソフトテニス部に関する先週の土曜日曜の話です。 土曜日は、雪の降る生憎の天候でしたが、修学院中学校へ練習試合に行きました。そこには京都大原学院の選手も来ていて、3校での練習試合となりました。 実は、この2校とはブロックが一緒で、秋のブロック予選会で、本校の生徒はことごとく修学院中学校と京都大原学院に負けて全市大会へ進めませんでした。この2校は市内では強豪校として名が通っています。そこで、練習試合が決まった時から、選手には「これまでの練習で蓄積してきた力を試す日」と位置付けて目標にさせてきました。 試合は、圧倒的にうちの負け数が多かったのですが、よく競って決して一方的な内容ではありませんでした。試合を終えて帰ろうとした時、生徒同士の囁きが私の耳にも届いてきました。 「修学院がそんなに強いと思わへんかったわ!」 翌日曜日は、大阪市中央体育館まで「第60回全日本インドアソフトテニス選手権大会」の観戦に行きました。この大会は、今年度の数々の大会で優秀な成績を収めた選手が連盟の推薦を受けて出場するもので、日本のトップレベルの選手たちによって争われます。早朝の集合、大阪「朝潮橋」までの何度もの電車の乗り換えなど、子どもたちにしてみればちょっとした遠足気分も手伝ってか、提案した時から楽しみにしている子が多くいました。大会が始まると、子どもたちの目は選手とプレーにくぎ付けとなりました。何しろトッププレーヤーの試合を生で観るのは初めての経験です。“固唾をのむように”とは将にこのことだと、アリーナを凝視している子どもたちを見て思ったものです。 帰りの電車の中で、これも子ども同士が話している声が私に聞こえてきました。 「あー、早くテニスがしたい!」 その時々には、会話に割って入っていくことは控え、月曜日の練習時にこの2つの囁きと呟きを紹介しました。また、「この気持ちを共有できる人が多いのではないか」「この気持ちの意味をもう一度考えて欲しい」とも付け加えました。 生徒の囁きや呟きの中に本音が見えるものです。そして、それを上手く取り上げることで、思いのほか効果的に指導ができることがあります。 今回のことで言えば、「修学院がそんなに強いと思わへんかった!」は、自分の力がついてきたことを自覚した表れであるし、「あー、早くテニスがしたい!」は、強烈な印象をもち、そこに何かを見つけてそれを試してみたいと思ったことを表しています。 子どもの言葉を的確にキャッチし、それを上手く本人や集団に返せたら、生徒との強い信頼関係を築くことが出来るものです。また、上手くいくと、『先生は、僕らのことを本当によく見てはる。』と尊敬の念をもたれることにもなるのではないでしょうか。いつもそんなに上手くいくとは思えませんが、今回に限っては“上手く拾って上手く投げ返せた”と満足です。「囁き呟きをキャッチ」教師としてなくてはならない重要な能力です。 『今週の生け花』
木曜日の夜、久しぶりに佳代ちゃんが来てくれました。
1月はお花の教室がなかったのだとか…。 今月からは、またこうして来てくれるようです。 楽しみが増えます。いつもどうもありがとう! ![]() 『土曜日午前の部活動』女テニ
女子テニス部は1年制ばかりでの練習です。
おそらく2年生を中心にしたメンバーは、校外で練習試合か他校と合同練習をしているのだと思います。 ![]() ![]() ![]() 『土曜日午前の部活動』女バス女テニ
体育館では女子バスケットボール、テニスコートでは女子部が活動をしています。
女バスは、今日は人数があまりいません。 女テニも、分かれての練習でしょう。姿の見えない人たちがいます。 ![]() ![]() ![]() 『土曜日午前の諸活動』土曜学習その3
今のような学習を1年生の頃から続けていれば、きっと、もっともっと賢くなっていたでしょう。
本気でそう思えるほどよく頑張っている子がいます。 ![]() ![]() ![]() |
|