京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up3
昨日:145
総数:652963
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「互いを認め合い,すすんで学び続ける児童生徒の育成」

2年生 人権学習

画像1画像2画像3
本日、6時限目に人権学習を行いました。
2年生では「異文化をもつ人々との共生を考える」をテーマに、タイ人のポップさんを講師にお招きし、講演を行っていただきました。
ホームステイ中に感じたあたたかい日本と留学生として生活して感じたきびしい日本についてや、日本で生活する外国人にとって不便を感じる場面についてなどをお話いただきました。
生徒の感想からは「外国に行ったことがあるけど、ポップさんの言っていたことに共感できる部分があった」「日本人が満足した暮らしをしていても、外国の人が不便だと思っていることがあるとわかった」「世界には日本とちがう文化があったりしておもしろいなぁと思った」「ちがう国の人と仲良くしたいし、交流の機会を増やしたいと思った」などがあがっていました。

2年生 百人一首大会

画像1画像2画像3
1月30日、2年生は百人一首大会を行いました。
日本の伝統的な遊びを通して、古典に親しむよい機会となりました。
5人一組のグループに分かれ、白熱した戦いがくり広げられました。
結果は、1位2組、2位6組、3位5組でした。

2月 あいさつ運動

画像1画像2
 2月になりました。明日は節分ですね。今日は前日の雪のせいか,寒さも厳しくなっています。風邪が流行っていますので,うがい,手洗いを励行しましょう。
 早朝から生徒会のみなさん,PTAの方々,教職員が校門であいさつを呼びかけてくれています。登校する生徒の中には恥ずかしがって,うつむいている人もいましたが,小声でも返してくれていました。今日も一日がんばりましょう。

ラグビー部 新人戦ベスト16

 寒風吹きすさぶ中,吉祥院グランドで熱戦が繰り広げられました。勝ち進んで迎えたベスト8掛けの VS上京中学校戦。今回は惜しくも敗れましたが,次の大会では,さらに勝ち進んでくれそうなプレーが,大会を通して随所に見られました。寒い時期ですが,次の大会へ向けて,がんばってください。また,たくさんの応援ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

勧修中学校

学校だより

学校評価

PTA

京都市立勧修中学校
〒607-8214
京都市山科区勧修寺平田町92
TEL:075-591-9111
FAX:075-591-9061
E-mail: kansyu-c@edu.city.kyoto.jp