京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up1
昨日:47
総数:431087
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

学芸会に向けて

 11月10日(月),12日の学芸会がいよいよあさってと近づいてきました。練習できるのも残りわずかです。どの学年の子どもたちも心をあわせて練習を頑張っていました。
画像1画像2画像3

稲の脱穀・籾摺り・精米をしました

画像1画像2画像3
先週,5年生は稲刈りを行いましたが,今日は農政局の方に来てもらい,脱穀・籾摺り・精米の作業を教えていただきました。
グループに分かれ,昔ながらのやり方で作業を行いましたが,最後には機械での作業も見せていただき,その違いに驚く様子も見られました。
5月から育ててきたお米が,無事に収穫出来てよかったですね。どんな味でしょうか。食べるのが楽しみです。

学校教育目標・経営方針

学 校 教 育 目 標
 考え ,伝え,ともに高め合う子

目指す子ども像
 めあてをもって学ぶ子
 思いやりのある子
 心も体元気な子

経営方針
 朱雀第七小学校の全児童を, すべて教職員で育てる認識に立ち,組織として朱七教育の推進を図る。

朝会(11月)と全校合唱練習

 11月4日(火),11月の朝会と全校合唱練習がありました。
 急に冷え込んできましたので,まず,健康に気をつけましょうという校長先生の話を聞きました。続いて,学芸会に向け,めあてを持ち,そのめあてに少しずつ少しずつ迫っていこう,そして,みんなで協力してよい学芸会にしましょうという話を聞きました。
 朝会に引き続き,全校合唱の練習をしました。朱七校にぴったりの『七色アーチ』をきれいな声で歌えました。全校のみんなで心を一つに,来週の学芸会に向けて頑張ってくれることでしょう。

画像1画像2

学芸会に向けて

画像1画像2
5年生は学芸会で,合唱と合奏を行います。
最近は毎日,合奏の練習を行っています。休み時間にも練習する姿が見られます。
心を一つに,本番に向かっていい演奏を作り上げていくことと思います。

時代祭 見学

画像1画像2画像3
22日(木)の午後,6年生は時代祭の見学に行きました。小雨交じりの天候でしたが,いろいろな時代の装束をつけた行列を,社会科の歴史で学んだことを思い起こしながら見学することができました。行列の中に,朱七校の先輩が参加されていることに気づき,自分たちの身近な先輩が時代祭に関わっていることに驚いている人もいました。

校外学習に行ってきました!

画像1画像2画像3
 校外学習で嵐山モンキーパークに行ってきました。えさをあげる体験では,子ども達の足の間をサルが通り,えさを取りに行くサルたちに子ども達は大興奮でした。
 亀山公園では,おいしいお弁当を食べ,秋の自然の中でたくさん遊びました。

稲刈りをしました

画像1画像2画像3
5年生は総合の学習で,「自然と生きる」をテーマに,学校の田んぼで稲を育てています。今日は,その稲を刈りとる作業を行いました。
鎌を使い刈っていくのですが,子ども達の予想以上に大きく伸びていたようで,少し苦戦しながら刈りとっている様子も見られました。
刈りとった稲は束にしてまとめ,干しています。次は11月に農政局の方に来ていただいて,脱穀や籾摺り,精米を行います。どんなお米が出来ているか,楽しみですね。

4年生みさきの家3日目水族館にて

画像1画像2
みさきの家から船で出発して賢島に着きました。
水族館では,早速ペンギンのお出迎え。その後,普段は入れない水槽の上から魚のえさやりの体験をさせていただきました。

4年生みさきの家3日目朝の様子

画像1画像2画像3
朝起きてからの荷物整理に悪戦苦闘。
朝の集いではガッツのダンスを元気に踊りました。
その後,退所式を行い,なかよし港から船で出発しました!
みさきの家ともお別れです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/10 クラブ見学(3年)
京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp