京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up28
昨日:64
総数:465846
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

大文字駅伝 5位に入賞しました!!

 6年生は,ひとりひとりが,それぞれの力を最大限に発揮して,チームとしてのムードを盛り上げ,みごと 5位入賞の快挙を果たしました。
 寒い中,沿道に出て応援してくださった保護者・地域のみなさま,おうちで子どもたちのがんばりを願ってくださったみなさま,本当にありがとうございました。
画像1
画像2

6年生 大文字駅伝大会に向けて出発

 朝から,雨が降っていますが,本校6年生14名は,全員元気に,大文字駅伝大会に向かって出発しました。今まで,仲間や保護者・地域のみなさまに支えられて,がんばってきたことのすべてを出し切ってくれると信じています。応援よろしくお願いいたします。
 応援に行ってくださるみなさま,役員としてお力をお貸しくださるみなさま,どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

大文字駅伝への決意

画像1画像2画像3
 2月8日(日)に行われる京都市小学生大文字駅伝大会に向けて,6年生の代表児童が自分たちの決意を伝えました。職員室ではお世話になった先生方に,ひまわりホールでは学年の仲間に。それぞれが自分の任された役割に対して,どう頑張っていくのか伝えることで当日への気持ちをさらに高めていました。また,仲間からも言葉を掛けられ,力をもらっていました。
 当日は,今までの練習の成果を発揮して頑張ってくれることでしょう。皆様,ぜひ沿道で,ご家庭で応援お願いいたします。

1月30日(金) 今日の給食

画像1
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
ごはん・牛乳・にしめ・ごまめ・京風みそ汁

今日はおせち料理の「にしめ・ごまめ」です。

6年生の児童への「食の指導」でお節料理の話をしました。
お節料理にこめられた願いを一緒に考えました。
給食で食べるお節料理は今年で最後の6年生です。残さずしっかり食べていました。

1月29日(木) 今日の給食

画像1画像2
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
麦ご飯・牛乳・ししゃものから揚げ・ほうれん草のおかか煮・さつまいものみそ汁

今日の献立は一汁二菜の和食献立です。

さつま芋のみそ汁はさつま芋の甘味でとっても美味しかったです。

ししゃもは「頭から食べようかなぁ」「卵のところがおいしいよ」と食べ方で盛り上がっていました。

1月28日(水) 今日の給食

画像1
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
ごはん・牛乳・きつね丼の具・すいとん

今日のすいとんは具だくさんで豪華版です。
昔のすいとんは小麦粉で作った団子が入っていただけと聞いていますが今日のすいとんは鶏肉・にんじん・ごぼう・しめじと小麦粉・片栗粉で作った団子が入っています。具だくさんでとても美味しく,体が温まりました。

1月27日(火) 今日の給食

画像1
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
黒糖コッぺパン・牛乳・豆乳のクリームシチュー・ツナとほうれん草のソテー

手作りシチューはバター・油・小麦粉・脱脂粉乳でル―を作りますが,今日は脱脂粉乳の変わりに豆乳を使っています。

豆乳に甘みがでてとっても美味しく頂きました。

1月26日(月) 今日の給食

画像1
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
麦ご飯・牛乳・平天とこんにゃくの煮つけ・大根葉のごま炒め・黒豆

今日はお節料理の「黒豆」です。
お家のお節料理の黒豆は甘く炊いてあるので子ども達はそのイメージが強いようで「黒豆は苦手…」と言う子どもが結構いました。しかし,給食の黒豆は甘みを押さえてあっさりと炊いているので「美味しいなぁ」「これやったら食べられる」とぺろりと食べていました。

1月23日(金) 今日の給食

画像1画像2
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
ご飯・牛乳・すき焼き風煮・紅白なます・みかん

今日はおせち料理の「紅白なます」が登場です。

「金時人参の赤」と「大根の白」でめでたさを表しています。
なますなので酸味もありますが,すき焼き風煮との相性が良くさっぱりとした口当たりで美味しく頂きました。

3年 昔の話を聞こう

画像1
画像2
画像3
 3年生の学習の一環として,「かわってきた人々のくらし」という単元があります。毎年,人権福祉企画推進委員会の方を中心に理事の方にも来ていただき,今回は,昔の学校,くらし,遊びなど様々なことをお話していただきました。写真を見せながら詳しくお話をしていただいた方もおられました。
 子ども達は,今と昔の違いに驚きながら,熱心に耳を傾けていました。
 昔は,物もなく,不便なことも多かったけれども,みんな工夫をして楽しく過ごしていた事を知り,又,人と人とのつながりの大切さも学んだようでした。
 貴重なお話をありがとうございました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/8 京都市小学生大文字駅伝大会
2/9 クラブ活動(3年見学)
給食週間(〜16日)
2/10 ぱくぱくデー
銀行振替日
2/12 6年歯科健診
文化教室(水彩画)
2/13 フッ化物洗口
2/14 少年補導スケート教室

学校だより

地震・台風等に対する臨時休業等について

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

新町小学校 学校経営目標

新町小学校 学校沿革史

学校運営協議会

京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp