![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:10 総数:475974 |
4年 体育
大縄跳びでウォーミングアップをして,とびばこ運動の学習をしました。今日は今できる技,がんばりたい技に挑戦しました。
![]() ![]() ![]() 5年理科「もののはかり方〜てんびん〜」![]() ![]() 避難訓練
地震の恐ろしさを知り,正しい避難の手順に従って,安全に敏速に行動できることを目的として避難訓練を行いました。地震の後,家庭科室から出火という想定で子どもたちはハンカチを口に当て担任の指示をしっかり聞き冷静に行動することができました。また,地域の安井さんからお借りした阪神淡路大震災当時の新林小学校を写した写真を廊下に展示し,改めて地震の恐ろしさを確認しました。
![]() 大寒
1月20日 おはようございます。今日は「大寒」暦の上で最も寒い日です。昨日は発熱等で18名が欠席(インフルエンザ2名)しました。寒い日が続きますが,体調を崩さないように気を付けてくだだい。
![]() 3年 理科 豆電球の明かりがついたよ!![]() ![]() ![]() 3年 書き初め 「はつ日」![]() ![]() ![]() 3年 図画工作 ぬのでかざろう!![]() ![]() ![]() アウトドアクラブ あったかい!冬の楽しみ
今日は,七輪を使って,おもちやおにぎりを焼きました。6時間目までに,火の用意をしていただいたので,スムーズに始められました。が,七輪のほのおで,おもちがこげこげ。こげを取りながら,きなこやしょう油で食べました。寒い冬に,七輪はとってもありがたい存在です。あたたまりながら,できあがりを待つのも楽しい時間でした。
![]() ![]() 第2回 家庭教育講座
今回の家庭教育講座は上賀茂幼稚園の伊藤喜昌園長先生をお招きして「家庭教育で大切にしたいこと」〜やさしい心を育てるために〜をテーマにお話しいただきます。とてもためになるいいお話です。是非ご参加ください。申込は学校まで。(331−5811)
![]() 2年生 図工「ふしぎなたまご」
前回の図工で作ったたまごのからを切って,画用紙に貼りつけました。
一人一人全く違うかわいい殻が出来上がりました。 ![]() ![]() ![]() |
|