6年 図工「組む編む」
図工では紙バンドを使ってコースターを編みました。
いろいろな模様の作品が仕上がりました。
 
【6年生】 2015-02-07 12:40 up!
 
6年 クラス対抗サッカー
1組対2組でサッカーをしました。
前半は女子。後半は男子。応援も盛り上がり,
白熱したゲームになりました。
結果は3−1で2組が勝利しました。
 
【6年生】 2015-02-07 12:40 up!
 
4年生 地図の学習をしました
 帝国書院の方に来ていただいて出前授業をしていただきました。地図帳の索引の使い方や見方を教えていただきました。普段から地図帳が大好きな子どもたち。とても意欲的に活動することができましたね。
 
【4年生】 2015-02-07 12:40 up!
 
6年 大なわ大会
運動委員会主催の大なわ大会に6年生が参加しました。
1組も2組も練習の成果を発揮することができました。
 
【6年生】 2015-02-07 12:40 up!
 
6年 英語活動「英語劇ももたろう」
英語で「ももたろう」の劇をグループで演じました。
某CMの「パッカ〜ン」を取り入れたり,オリジナルの
ジャスチャーをしたりと,楽しい発表会になりました。
 
【6年生】 2015-02-07 12:40 up!
 
4年生 水菜・壬生菜の収穫 その2
 地域の方に上手に収穫する方法を教えていただきながら,心をこめて収穫しました。
 
【4年生】 2015-02-06 19:44 up!
 
4年生 水菜・壬生菜の収穫 その3
 お世話になった地域の方に感謝の言葉を伝えました。「上鳥羽の京野菜を誇りに思います。」「水菜・壬生菜を育てていただいて本当に感謝しています。今から食べられると思うとうきうきします。」などの言葉が出ていました。お世話になった地域の皆様ありがとうございました。
 
【4年生】 2015-02-06 19:44 up!
 
4年生 水菜・壬生菜の収穫 その4
 大豊作に大満足の子どもたち。学校に帰る道も嬉しさいっぱいでした。お昼からの収穫祭が楽しみですね。
 
【4年生】 2015-02-06 19:44 up!
 
4年生 おわらいライブ
 係活動にとても力を入れてがんばってくれています。今日は,2月のおわらいライブでした。しっかりネタ合わせをしただけあって,クラスを笑いの渦につつんでくれましたよ。
 
【4年生】 2015-02-06 19:44 up!
 
4年生 水菜・壬生菜を調理しました 水菜入りチヂミ編
 収穫したての水菜・壬生菜を使わせてもらって,早速調理します。今年は,水菜入りのチヂミ,壬生菜のおひたし,水菜のはりはり鍋をつくりました。水菜入りのチヂミは,水菜を切り,粉を混ぜて焼いていきます。広がったチヂミは大きいので,ひっくり返すのは難しいのですが,慎重に大胆に…上手に返すことができて,おいしそうなチヂミができあがりました
【4年生】 2015-02-06 19:44 up!