京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/05
本日:count up48
昨日:242
総数:907853
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8/3実施 HORION夏のスクールガイダンス(中学生1年〜3年対象個人レッスン含む)の申込受付中!ご案内をこのページ右下の配布文書に掲載しています。【公式サイト】https://horion.ed.jp/からお申込みください。皆さまのお越しをお待ちしています。

野口体操講座 第1回

画像1
画像2
画像3
 5月30日(金)、体操家の新井英夫先生、板坂記代子先生をお招きして、2年生を対象とした野口体操講座を行いました。
 興味津々の生徒たちは、体を柔らかくし、その柔らかさから生まれる自分の力を感じながら、力の抜けた自然な状態は、体だけでなく心も柔らかくしてくれることを感じ取った2時間になりました。
 今回は2年生を対象としていましたが、これから3年生や1年生に向けた講座も予定しています。
 なお、これは「平成26年度文化芸術による子供の育成事業(文化庁 芸術家の派遣事業)」に基づく取組です。

学校いじめ防止基本方針

平成26年度学校いじめ基本方針をアップいたしました。次のURLをクリックしてご覧ください。

https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/3005...


各種証明書の発行

各種証明書の発行について卒業生の方に下記のとおり各種証明書の発行を行っています。

                   記
・発行できる証明書(*学校教育法施行規則第28条第2項の規定による)
卒業証明書:すべての卒業生について発行できます。
成績証明書:平成5年度以前の入学生については卒業後20年間発行可能です。平成6年以後の入学生については卒業後5年間発行可能です。
調 査 書:原則として卒業後5年間発行できます。
単位取得証明書:卒業後20年以内について発行できます。

・申請手続きに必要なもの
(1)証明書交付申込書(調査書発行の場合、調査書発行願も必要)
(2)手数料1通につき350円
(3)本人確認のための書類(運転免許証,健康保険証等)

・受付時間
  9時00分から17時00分(土・日・祝日・年末年始・夏季休業期間中における学校閉鎖日を除く)

・証明書の交付日数について
  卒 業 証 明 書  概ね7日後発行
  成 績 証 明 書  概ね7日後発行
  調  査  書  概ね7日後発行
  単位取得証明書 概ね7日後発行

・郵送による手続
  遠方等の理由で学校に来られない方については,郵送での申請手続ができます。
・郵送での申請に必要な書類
(1)証明書交付申込書(調査書発行の場合、調査書発行願も必要)
   交付申込書及び調査書発行願をダウンロードしてください。
証明書交付申込書:https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/3005...
調査書発行願:https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/3005...
(2)手数料
   定額小為替(郵便局で350円購入)又は現金書留により送付してください。
(3)本人確認証明書
   申込者の本人確認のため,運転免許証,学生証,健康保険証等のコピーを送付してください。
(4)返信用封筒(住所・氏名を記入)
(5)返信用切手
証明書の種類,何通必要かによって切手の金額が異なります。

その他ご不明な点につきましては,事務室までお問い合わせください。
TEL 075−253−1581  FAX 075−213−3631
       〒604-0052京都市中京区油小路通御池押油小路町238−1
                京都市立京都堀川音楽高等学校 事務室

【卒業生の皆さんへ】 2013-10-23 11:27 up!


校外での学校説明会日程

○京進入試相談会(岡崎 みやこめっせ)実施済
  4月29日(火・祝)*パンフレット等の配布をしました。

○京都府公立高校合同説明会(岡崎 みやこめっせ)
  6月28日(土),29日(日)

○成基学園進学フェア(岡崎 みやこめっせ)
  8月24日(日)*参加形態は相談中です。

○JEUGIA大宮店での学校説明会(四条大宮 アマデウスサロン)
 12月20日(土)午前10:00〜11:30 *ピアノ公開レッスンも行います。

(参考)本校での説明会日程
○中学生向けスクールガイダンス 実施済み
  5月10日(土),17日(土)

○中学生向けレッスン
  8月9日(土)

○学校説明会&コンサート
 10月4日(土)*個別相談もあります。

○小学生向けスクールガイダンス
 10月11日(土)*小4〜6はピアノ・ヴァイオリンの体験レッスンを受講できます。小3も聴講できます。

本校の基本情報

本校の基本情報を更新いたしました。
 次のURLをクリックしてご覧ください。

基本情報:
  https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/3005...
 
教育システムのご紹介:
  https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/3005...

保健通信

保健通信No.2をUPしました。
下記のURLをクリックして下さい。

https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/3005...

平成26年度教育課程

本校の教育課程は次のURLをクリックしてご覧ください。

https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/3005...

城巽金曜ファミリーコンサート 出演者募集のお知らせ

最近音楽活動を始めた若手卒業生の皆さんへ

                      京都城巽音楽フェスティバル実行委員会

趣 旨:“音楽の街 城巽”まちづくりの一企画として開催します。
対 象:本校(京都市立音楽高等学校を含む)の卒業生であり、近年、大学または大学院等を卒業し、プロの音楽家として音楽活動を開始した若手音楽家。(学生やアマチュアは対象外とします。) 編成は問いません。ソロ演奏またはアンサンブル演奏。アンプ等PAを使用する楽器は不可とします。

1 城巽金曜コンサートの概要
  今回は、未就学児童を含むファミリーコンサートになります。
日時:平成26年7月25日(金)18:00開演
  演奏区分1:18:00〜18:40
  演奏区分2:19:00〜19:40
主 催:京都城巽音楽フェスティバル実行委員会(城巽自治連合会、京都堀川音楽高校、施設管理主事室)
会 場:京都堀川音楽高等学校 音楽ホール
また、今回ファミリーコンサート形式になるため、希望される幼稚園等に行って簡単なプレゼンや演奏をしていただく場合があります。

応募要領概要(企画書関係):
・出演者によるトークもお願いします。
・プログラムは、出演者自身がテーマを設定し、西洋クラシック音楽の名曲を中心としたもので、ファミリーコンサートに相応しい内容にしてください。子ともたちも一緒に歌える曲を1曲以上入れてください。
・演奏時間は、区分1(40分)、区分2(40分)または、区分1・2(80分)です。
・出演者や出演者の関係者が、チケット販売など100名以上の集客のために何ができるかお書きください。
なお、出演者には、演奏計画・演奏とともに、チラシ・チケット・プログラム作成についてもご協力いただきます。

(提出書類)
1 出演者の資料(プロフィール等)
2 企画書(エントリー申込用紙)
3 デモテープ(過去の演奏や今回の演奏曲の一部)
4 結果通知用封筒(82円切手を貼り、住所氏名も記入してください。)
エントリー等締め切り:5月30日(金)必着
エントリー等提出先:京都城巽音楽フェスティバル実行委員会
604-0052京都市中京区油小路通御池押油小路町238番地の1 京都市立京都堀川音楽高等学校内
出演者の決定:京都城巽音楽フェスティバル実行委員会が行い、応募者に通知します。

*この件に関するお問合せは教頭までお願いします。
京都市立京都堀川音楽高等学校 電話075(253)1581 FAX 075(213)3631

応募要領及び企画書は、次のURLをクリックしてご覧ください。
(応募要領)
https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/3005...
(企画書)
https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/files/3005...

下記のチラシは昨年度のものです。
画像1

平成26年度団体鑑賞

画像1
 今年度の団体鑑賞として、5月12日(月)京都観世会館で狂言能楽鑑賞教室を行いました。
  「将来、音楽のプロとしてステージに立つみなさんには、五感を全て研ぎ澄まして鑑賞して欲しいです。」
 鑑賞前に説明して下さった解説者さんからの締めくくりの言葉をしっかり受け止めた生徒たちは、狂言「柿山伏」では演者さんたちの一挙手一投足に大笑いし、能楽「羽衣」では舞台での動きと音に集中していました。
 無駄のない動きから生まれる素晴らしい舞と動き、そして五感を使った想像力は、西洋音楽にも共通していることを学んだ1時間半になりました。
 お世話になった京都観世会館のスタッフ・演者の皆様に、この場をお借りしてお礼申し上げます。
(館内撮影禁止のため、外観の写真のみです)

山脇校長書 5月

画像1
新緑の季節に
 新体制が動きだした生徒自治会に期待し、
 前期中間考査及び公開実技試験に臨む君たちに贈る。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

学校だより

教育内容

卒業生の皆さんへ

京都市立京都堀川音楽高等学校
〒604-0052
京都市中京区油小路通御池押油小路町238-1
TEL:075-253-1581
FAX:075-213-3631
E-mail: ongaku@edu.city.kyoto.jp