クリスマスに向けて
今日はクリスマスに向けて飾りつけを作りました。
折り紙でサンタさんや白くまサンタ,鐘,柊の葉などを作りました。
上手に作ることができました。
【にじいろユニット】 2014-12-05 07:30 up!
人権参観・学習会
12月3日(水)5時間目に人権に関する授業参観がありました。
参観の後,会議室で保護者学習会がありました。
参加してくださった保護者の皆様ありがとうございました。
【学校の様子】 2014-12-04 08:32 up!
参観日
3日(水)は人権参観日でした。
4組は友だちの良いところをみつけ,それを付箋に書き,友だちに渡しました。
付箋に書いてあることをまとめ,みんなの前で自分の長所を発表しました。
長所を発表している表情はとても嬉しそうでした。
【にじいろユニット】 2014-12-04 08:32 up!
5年 人権参観日
今日は人権参観日でした。5年生は日本から一番近い国の韓国について,日本と比較しながら学習を進めていきました。ハングル文字で名前を書いたり,韓国語で書かれた単語を読んでみたり,楽しんで韓国のことについて学ぶことができたと思います。これを機会に外国についての興味・関心を深めていってほしいなと思います。
【高学年ユニット】 2014-12-04 07:37 up!
5年 学芸会の舞台裏
5年生の学芸会は練習以上の力を発揮し,良い劇をすることができていました!舞台裏では,緊張して不安になっている子に励ます姿やセリフをもう一度確認する姿など見られました。本番の子どもたちの姿はとても劇を楽しんでしている様子が見られました。本番で最高の演技ができた5年生はさすがだなと思います。
【高学年ユニット】 2014-12-04 07:36 up!
5年 理科
理科の授業で電磁石を作りました。永久磁石とは違い,電磁石は電池を使い導線に電流を流すことによって,鉄心が磁石に変わります。電磁石のコイルをつくため,導線を100回巻きつけるのにとても苦労しました。作ったあとにくぎを近づけて磁石になっているか確かめました。
【高学年ユニット】 2014-12-04 07:36 up!
図工
図工の時間に作っていた版画が出来上がりました。
絵の具で一つひとつ色を塗って刷りました。
本に描かれている一場面を上手に表現することができました。
【にじいろユニット】 2014-12-04 07:36 up!
1年 図画工作
今日は,はこを使って何が作れるのか考えました。
はこの形を見ながら,動物を作ったり家を作ったり,乗り物を作ったりと自由に表現しました!
画用紙やマジックを使って,模様を作ったり書いたりするなどの工夫も見られました。
一人1つ作品を作ったので,何を作ったのか,工夫したところを聞くのが楽しみです!
たくさんの箱を集めていただき,ありがとうございました。
【低学年ユニット】 2014-12-02 19:21 up!
朝会(人権月間)
12月は人権月間です。
朝会で人権のお話がありました。
12月の人権目標「友だちの良い所を見つけよう」のお話もありました。
【学校の様子】 2014-12-01 19:46 up!
1年 体育
体育では,マット運動を頑張っています!
準備もてきぱきとできるようになってきました。
今日は,前回りの練習をしました!
最初は,うまく回れなかったり,少し怖がっていた子も何回か練習しているうちにずいぶんうまく回れるようになりました!
上手に回っている人をよく見たり,グループで教え合ったりしながらこの調子で頑張りましょう!
【低学年ユニット】 2014-12-01 19:46 up!