![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:34 総数:661779 |
6年 京都市内歴史ラリー 5![]() ![]() ![]() 6年 京都市内歴史ラリー 4![]() ![]() ![]() 6年 京都市内歴史ラリー 3![]() ![]() ![]() 6年 京都市内歴史ラリー 2![]() ![]() ![]() おうちの方が用意してくださったお弁当を食べ,さて,午後から巡る場所へ出発! 行く前に御所の門の前で全グループ記念写真をパチリ。 まずは1組の3グループ。 6年 京都市内歴史ラリー 1![]() 前日の雨がうそのように天気にも恵まれ,子どもたちは元気に学校を出発しました。 この日にむけて,各グループが巡る場所や行き方を調べ,計画を立てて準備してきました。計画どおり巡れたグループも,少し時間がオーバーしてしまったり,予定どおりに進まなかったりしたグループもあったようですが,どのグループも自分達で考え,協力して行動し,楽しい一日を過ごすことができたようです。 3年 理科「じしゃくのふしぎをしらべよう」![]() ![]() はさみ,クリップ,スチールかん,アルミかん,1円玉,10円玉,くぎ,紙コップ,ガラスコップ,セラミックスなどについて,磁石に引きつけられるか,引きつけられないか実験しました。 磁石に引き付けられるものは,鉄でできているということがよく分かりました。 3年 書写![]() ![]() かたかなの文字を書くのは初めてです。 曲がりと折れの筆使いに気をつけて書きました。 わかば 遊びの会
今日は2年生が主催する遊びの会がありました。
わかばのみんなも1年生とともに参加させてもらいました。 たくさんの遊びと景品が用意されており,教室に戻る頃には,袋の中は景品でいっぱいでした。 教室に戻ってからは,景品でもらった折り紙のコマをして遊びました。 ![]() ![]() ![]() 1年 あそびの会 5
いっぱいすてきな景品をもらって教室に帰ってきました。胸に光る金メダルは,嬉しくて今日一日中つけていました。
2年生のみなさん,楽しい会に招待していただき,ありがとうございました。とっても楽しかったです。 ![]() 1年 あそびの会 4
「さかなつり」では,つり糸がゆらゆら揺れないように,そおっと釣り針を魚に向けていました。「すごろく」では,2年生に教えてもらいながら,友達と競ってゴールを目指していました。
![]() ![]() |
|