![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:17 総数:172371 |
エコライフ目標を決めました![]() ![]() ![]() 〜4年生〜 月曜日の3,4時間目にエコライフチャレンジのまとめの学習がありました。 冬休みにそれぞれが取り組んだエコライフチャレンジのふりかえりをして, 今後の目標を決めました。 はじめに一人一人の診断表をもらって, 自分の取組についてチェックしました。 多くの子が取り組み前に比べて,地球にやさしいエコな生活を心がけていたようです。 自分たちの地球を守るため,できることをこれからもしていきましょう! 図書館の様子![]() ![]() 立春を過ぎましたが,寒い日が続いています。 1階読書コーナーでは,雪にちなんだ図書を展示しています。 雪の結晶や14ひきシリーズなど,この時期に雪がテーマの本を読むのもいいですね。 新刊本も入りました。 いろいろな本を読んでほしいです。 自由参観・絵画展
2月3日(火)
2月3日〜4日は「自由参観・絵画展」です。 4年生では,『2分の1成人式』として,将来の夢や やってみたいことを発表しました。 たくさんの保護者の方にも聞いていただきました。 6年生では,スクールサポーターの先生と一緒に, 卒業式に歌う歌の練習をしました。難しい2部合唱に 挑戦中です。 ランチルームでは,1・2年生が『絵画展』の鑑賞をしていました。 お友だちの作品を見ながら,すてきなところをいっぱい見つけて 発表し合っていました。 自由参観・絵画展は4日(水)までです。 ![]() ![]() 中庭工事1
2月3日(火)
昨日から中庭の工事が始まりました。 もっと中庭が活用できるように真砂土から人工芝に改善されること になりました。3月完成の予定です。 さて,中庭にダンプカーやシャベルカーが入っています。 中庭には,どこから入ったのでしょうか? 答えは,一番下の画像の中にあります。 設計当初から音楽発表会等をする際,楽器の搬入ができるように考 えて作られています。 和室とトイレの間の廊下は,取り外しができるようになっています。 廊下を取り外して,窓を開けると車の通り道になります。 ![]() ![]() ![]() 2月 朝会〜〜
2月2日(月)
今日の朝会では,3つのお話がありました。 一つ目は,「旧校舎」のお話。 解体工事が進んでいます。もうしばらく,工事車両が通りますので, 登下校のときには十分気をつけて通りましょう。 二つ目は,「友だち」についてです。 「どんな人が友だちかな?」 「一緒に帰りたくなる人」「いろいろ相談できる人」 「いけないことをしたら,ちゃんと注意してくれる人」など。 そんな友だちを大事にしましょう。 相手を大事にしないってどんなこと? ひそひそばなし・陰口・仲間はずれ・知らん顔 こんなことをされたら,どんな気持ちになるか考えてみましょう。 三つ目は,「みんなの物を大切にしよう」です。 学校で使っているものは,八瀬小学校みんなのものです。 次の学年のお友だちが,気持ちよく使えるように, 大切にきれいに使いましょう。 ![]() ![]() |
|