京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up20
昨日:51
総数:377574
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
入園希望の方には、個別に幼稚園の見学や説明を行っていますので、ぜひお気軽に幼稚園までお問い合わせください。朝7:30〜夕方18:00まで預かり保育もしています。 Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.TEL075-254-8441E-mail: moegi-e@edu.city.kyoto.jp

マラソン大会(4歳児)

画像1画像2画像3
雨と学級閉鎖で延期になっていたマラソン大会は,今年は学年毎の開催となり,今日は4歳児でした。
数日前までの冷え込み比べ,日差しもあるマラソン日和です。

これまで毎朝のマラソンごっこで走ってきた竹間公園のコースを「マラソンたいかい」の横断幕をくぐってのスタートです。
10分間走り続けることは,なかなか大変ですが,4歳児のお家の方,3歳児と5歳児の応援に力をもらって,自分の力を出して頑張りました。
途中で疲れてしまったり,体調が万全でなかったりする子も,自分のペースでみんなゴールできました。最後に園長先生からお褒めの言葉とこれまでの頑張りへの表彰状をいただきました。

各クラスに戻りながら「8回も走った」「ぼく,先生抜かしたで」「しんどかったけど頑張った」と誇らしそうに話している子もいました。
担任から一人ずつ名前を呼ばれて表彰状とピカピカの頑張りシールをもらいました。「○○ちゃんおめでとう!」と友達に声を掛けたり拍手をしたりして,頑張りを認め合う姿を嬉しく思いました。

10回のマラソンごっこで,朝の生活リズムが身に付いてきて,意欲的に遊び出しています。また,自分に負けない強い気持ちももてるようになってきたことを感じます。
明日からもしばらくこの朝のマラソンごっこを子どもたちと楽しんでいきたいと思います。

節分の豆まきをしました。

画像1画像2画像3
今日は節分。子どもたちは豆まきをしました。

ほうらくで豆を煎ると,幼稚園中がいいにおいになりました。そして煎った豆をまきます。子どもたちが園庭に出ると,「鬼は外!」「福は内!」と,豆を投げる元気な声が園庭に響きました。

そして,豆も食べました。「おいしいね」と,みんないい顔をして友達と一緒に楽しんで食べました。

一年間,みんなが元気に過ごせるといいですね。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
京都市立中京もえぎ幼稚園
〒604-0883
京都市中京区間之町通竹屋町下る楠町601-1
TEL:075-254-8441
FAX:075-254-8448
E-mail: moegi-e@edu.city.kyoto.jp