京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:14
総数:273154
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い学校を目指して〜

山の家(3日目)

お天気は回復してきました。午前中は「冒険の森へ行って」アスレチックを楽しんでいます。今日はその後,野外炊事でパックドックを作り,午後はクライミングを体験します。

山の家2日目 フライングディスクゴルフ

午後からフライングディスクゴルフをしました。花背山の家の広い敷地の中で、丘を登ったり谷を下ったりしながら、楽しくプレーをしました。
画像1
画像2
画像3

山の家2日目 登山

昨夜からの雨のため計画を変更して、三本杉への登山をしました。下から見上げてもてっぺんが見えない程高い三本杉にかみんな感動していました。
画像1

山の家2日目 合同朝の集い

松尾小学校と合同の朝の集いを行いました。児童代表の3人が大原野小学校のことをわかりやすく紹介してくれました。
画像1

山の家(2日目)

小雨のため,山登りは半日コースに変更しました。みんな元気に過ごしています。

山の家1日目 野外炊事

鍋でご飯を炊いて、豚汁をつくりました。みんなで協力して、とてもおいしくできました。水は冷たかったですが、後片付けもしっかりできました。
画像1

山の家1日目 入所式

花背山の家に到着しました。入所式で、元気に校歌を歌いました。
画像1
画像2
画像3

5年生,山の家に出発。

11月17日(月),5年生は山の家に出発しました。寒そうですが,お天気もよく,元気に活動できそうです。
画像1

絵付け体験をしました

14日(金)に清水焼の絵付け体験をしました。素焼きの湯呑みにえんぴつで下絵を書きます。下書きができたら,陶器用の絵の具と筆を使い描いていきました。陶器の先生が8人来てくださり,各テーブルをまわって子ども達に教えてくださいました。どの子も楽しんで行っていました。絵付けが終わると,持って帰って焼いてもらいます。でき上がりが楽しみです。
画像1
画像2

食の指導とランチルーム

12日(水)に吉谷先生から「考えておやつを食べよう」というテーマで食の指導をしてもらいました。おやつをなぜ食べるのかやどの程度食べていいのかを学びました。その後,ランチルームで給食を食べました。陶器の食器でおいしくいただきました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/9 クラブ活動
2/10 新1年生半日入学・保護者説明会 諸費等引落とし日

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp