![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:14 総数:558860 |
子ども文化部の活動
子ども文化部の活動で,焼き芋大会をしました。
しっかりと,アルミホイルを巻いて,その上から牛乳パックをかぶせて・・・ 下準備をしっかりとしていたので,完成まであまり時間がかかりませんでした。 さて,お味のほどは・・・? ![]() ![]() ![]() きらめきタイム(チャレンジ大会)![]() ![]() 放送室での発表は,体育館とはまた違った緊張感があります。 終わってみて,感想を聞くと 「緊張したけど,もう一回やりたい!!」 「またやってみたい!」 とやる気たっぷりでした。 自分から進んで挑戦できる人になってもらいたいですね。 パフ 2
リコーダー,鍵盤ハーモニカ,手拍子・タンバリンなどを使っての演奏です。
演奏を始めて,担任から「今のところ,ナイスタイミングで入ったね。」という声がかけられていました。 ![]() ![]() パフ 〜2月3日![]() ![]() 1より大きい分数・・・〜2月3日![]() ![]() ![]() 今日は「1より大きい分数の表し方」について学習しました。 この学習ではまず,数個の分数を1より大きい・1より小さい・1に等しいという基準で分けていました。 きれいな声で〜2月3日![]() ![]() ![]() 卒業制作 3
立体になるように彫り進める子ども達
つい気を抜いてしまうと,立体にしたいところを彫ってしまう恐れがあります。 どんな作品になるのか楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() 卒業制作 2
彫刻刀で,自分の考えたデザインを彫り進めています。
しっかりと彫刻刀をもたない手には手袋をして安全に作業をしていました。 ![]() ![]() 卒業制作〜2月3日![]() ![]() こたえあわせ〜2月3日
6年2組では,宿題に出していた問題の答え合わせをしていました。
![]() ![]() ![]() |
|