京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/19
本日:count up62
昨日:132
総数:439716
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

目指せ!大文字駅伝6

夏休みが明けてからは,土曜日も朝8時から練習をしています。
23日の秋分の日も,気持ちのいい秋晴れの空の下で練習をしました。休日は比較的参加人数が少ないので,一人一人に声をかけ,それぞれの目標タイムを目指す練習をしています。友達に励まされ,ベストタイムが出た子もいました。
運動場での練習の後は,学校の周りを走ります。だんだん走る距離が延びても力強く走れるようになってきています。
大文字駅伝予選会まであと1カ月となり,追込みの時期です。運動場や学校の周りで見かけた際には,ぜひ声援をお願いします。
画像1
画像2
画像3

蔵書検索

画像1
画像2
図書館指導で,蔵書検索の仕方を教えてもらいました。
キーワードとなる言葉を入力して,著者名なのか題名なのかを指定すれば探したい本が見つかります。今回は,「ポッター」や「あまん」と入力してみました。「ハリーポッター」のシリーズ本やあまんきみこさんの作品を検索することができました。

スーパーマーケット見学

画像1
画像2
社会「商店のはたらき」の学習でスーパーマーケットの見学に行きました。
副店長さんにスーパーマーケットのさまざまな質問をしました。お客さんに来てもらうためにどんな工夫をしておられるのかたずねると,4時から物品を安くする「4時からセール」をしたり,季節にあった商品を店頭に並べたりなど,多くの工夫をされていることがわかりました。また,店内を見学する中で,商品の陳列に工夫があることや氷のサービス,コピーのサービスなどさまざまな発見をすることができました。スーパーマーケットを利用する人が多い秘密をそれぞれの児童が見つけられたようです。また,普段は入れないバックヤードに入らせてもらうこともできて,貴重な社会見学となりました。今後は,見学してわかったことをまとめていきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp